Top / トップページ


神奈川県とその周辺の地域に生育するシダ(羊歯)植物を紹介します

ときどき旅先の地のシダも紹介します。
渓谷の岩場に生育するミヤマベニシダ×ミヤマクマワラビ。2022年7月31日 雨乞岳北部
①渓谷の岩場に生育するミヤマベニシダ×ミヤマクマワラビ

生育地の雨乞岳は山梨県北杜市の中生代混在岩の山。近くには石灰岩地帯が広がる。標高はおよそ1200m。北面の夏緑広葉樹の森の渓谷。流れのそばにはミヤマベニシダが群生し、周辺の岩が露出する急傾斜の林床にはミヤマクマワラビやオシダが生育する。裂片にはやや鋭い鋸歯が見られるがクマオシダ(ミヤマベニシダ×オシダ)の可能性も考えなければならない。

このサイトでは、神奈川県とその周辺の地域に生育するシダ植物を掲載しています。

 シダ植物とは、上の写真のような植物を言います。花が咲かず、一般的に暗くじめじめしたところに生えることが多いので、なかなか注意して観察されることは少ないようですが、わたしたちの家の周りでも、必ずと言っていいほどいくらかのシダ植物を見ることが出来ます。

 通常、植物の観察は、個体採取が基本となりますが、それに加え生態写真や個体の各部分の拡大写真を撮影したり、神奈川県内での地域差(芽立ちの時期のずれや分布の偏り)を見いだしたりなどして、楽しんでおります。

 まだまだ微力ですが、より多くの方々にシダ植物に親しんでいただきたい思いからサイトを作りました。皆様の日常の参考にしていただけたら、幸いです。

 現在、神奈川県内を中心に月1回程度の観察会を開催し、初心者から上級者まで、シダに親しみをお持ちの方々との交流を図り、皆さんからの情報提供を受け、その成果を当サイトにて紹介しております。

 現状は、当サイト運営の二人を中心とした運営となっておりますが、かねてより限界を感じております。ゆくゆくは、県内各地の方が参加していけるひろく自主的な活動へと発展していけるよう望んでおります。

 シダは、なんとなく知る人ぞ知るのような世界ではございますが、少しでもご関心がございましたら、無理のない範囲で本活動にご協力いただければと思います。

わたしたちがこれまでに観察した地域はこちらです。


科名属名種名
ヒカゲノカズラ科 Lycopodiaceaeヒカゲノカズラ属LycopodiumヒカゲノカズラLycopodium clavatum飯能・小田原久野
マンネンスギLycopodium dendroideum飯能
コスギラン属 Huperziaヒメスギラン Huperzia miyoshiana 西沢渓谷
トウゲシバ Huperzia serrata
・普通type 丹沢相模湖町新治町逗子葉山湯河原町・川崎北部・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
・細葉type 湯河原町・箱根御岳山
・広葉type まだ胞子をつけていない幼株の時だけ葉の広い個体が見られる。
オニトウゲシバ Huperzia serrata var. longipetiolata湯河原埼玉県 越生参考:九頭龍川参考:八丈島参考:和歌山 新宮
イワヒバ科 Selaginellaceaeイワヒバ属 Selaginellaエゾノヒメクラマゴケ Selaginella helvetica 丹沢箱根
ヒメクラマゴケ Selaginella heterostachys 小田原西部沼津
カタヒバ Selaginella involvens 丹沢相模湖町湯河原町箱根奥多摩御岳山
イヌカタヒバ Selaginella moellendorffii 相模湖町湯河原町・川崎北部・小田原西部鎌倉・箱根・奥多摩御岳山
タチクラマゴケ Selaginella nipponica町田相模湖町御岳山陣馬沼津湯河原町
ハコネタチクラマゴケ(仮称) 箱根 塔ノ沢箱根 須雲川沼津
クラマゴケ Selaginella remotifolia 丹沢相模湖町?逗子葉山湯河原町・川崎北部・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
ヤマクラマゴケ Selaginella tamamontana 奥多摩日原奥多摩栃寄沢
イワヒバ Selaginella tamariscina 丹沢相模湖町?湯河原町・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
コンテリクラマゴケ Selaginella uncinata 相模湖町?逗子葉山・川崎北部・小田原西部・箱根
ミズニラ科 Isoetaceaeミズニラ属 Isoetesミズニラ Isoetes japonica 川崎北部町田
トクサ科 Equisetaceaeトクサ属 Equisetumスギナ Equisetum arvense 丹沢・相模湖町?新治町逗子葉山湯河原町・川崎北部・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
ミズドクサ Equisetum fluviatile 川崎北部
トクサ Equisetum hyemale 相模湖町湯河原町・川崎北部・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
イヌスギナ Equisetum palustre 鎌倉
イヌドクサ Equisetum ramosissimum 逗子葉山湯河原町・川崎北部・小田原西部相模湖町
フォーリースギナ(スギナ×イヌスギナ) Equisetum × rothmaleri 三浦半島沿岸
ハナヤスリ科 Ophioglossaceaeハナワラビ属 Botrychiumシチトウハナワラビ Botrychium atrovirens大楠山沼津田浦胞子画像小田原西部小田原西部参考:八丈島
オオハナワラビ Botrychium japonicum 相模湖町胞子画像高尾胞子画像津久井湖城山胞子画像新治町逗子葉山湯河原町・川崎北部・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山・飯能 天覧山胞子画像
アカハナワラビ Botrychium nipponicum 相模湖町胞子画像湯河原町箱根駿河小山胞子画像奥多摩飯能 天覧山胞子画像
(参考)モトマチハナワラビ四万十市興津
ナガホノナツノハナワラビ Botrychium strictum 相模湖町新治町・川崎北部・小田原西部・箱根・御岳山
フユノハナワラビ Botrychium ternatum 相模湖町胞子画像相模湖町胞子画像新治町逗子葉山湯河原町川崎北部津久井湖城山胞子画像
ナツノハナワラビ Botrychium virginanum 相模湖町新治町・川崎北部・小田原西部・奥多摩御岳山
アカネハナワラビBotrychium x elegans 大楠山
アイナツノハナワラビ 仮称(ナガホノナツノハナワラビ×ナツノハナワラビ)山梨県 都留市
コアジロハナワラビ 仮称(オオハナワラビ×モトマチハナワラビ)三浦半島沿岸胞子画像
ハナヤスリ属 Ophioglossumコヒロハハナヤスリ Ophioglossum petiolatum 川崎北部小田原西部
ヒロハハナヤスリ Ophioglossum vulgatum津久井湖城山相模湖川崎北部
マツバラン科 Psilotaceaeマツバラン属 Psilotumマツバラン Psilotum nudum 湯河原町・鎌倉・沼津鷲頭山・小田原西部・横浜大通り公園※情報をお寄せいただきました。青梅
ゼンマイ科 Osmundaceaeeゼンマイ属 Osmundaゼンマイ Osmunda japonica 丹沢相模湖町?新治町逗子葉山湯河原町・川崎北部・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
ヤシャゼンマイ Osmunda lancea 相模湖町御岳山檜原村
オオバヤシャゼンマイ(ゼンマイ×ヤシャゼンマイ) Osmunda × intermedia 相模湖町箱根御岳山津久井湖城山
コケシノブ科 Hymenophyllaceaeアオホラゴケ属 Crepidomanesアオホラゴケ 有性生殖種Crepidomanes latealatum・沼津胞子画像五日市胞子画像相模湖町胞子画像
アオホラゴケ 無融合生殖種の可能性がある沼津胞子画像
アオホラゴケ 有性生殖種か無融合生殖種か未確認 丹沢湯河原小田原あきる野市
ウチワゴケ Crepidomanes minutum 丹沢相模湖町湯河原・川崎北部・小田原・箱根・奥多摩御岳山
イマクマホラゴケ 仮称(アオホラゴケ×チチブホラゴケ)五日市胞子画像
コケシノブ属 Hymenophyllumコウヤコケシノブ Hymenophyllum barbatum 丹沢相模湖町湯河原小田原・奥多摩御岳山
ヒメコケシノブ Hymenophyllum coreanum 丹沢 犬越路丹沢 水の木奥多摩 日原丹沢大室山・御岳山
キヨスミコケシノブ Hymenophyllum oligosorum 小田原
ホソバコケシノブ Hymenophyllum polyanthos 丹沢・奥多摩御岳山・飯能西部
コケシノブ Hymenophyllum wrightii 西沢渓谷
ハイホラゴケ属 VandenboschiaハイホラゴケVandenboschia kalamocarpa奥多摩 越沢湯河原
ヒメハイホラゴケ Vandenboschia nipponica・沼津鎌倉参考:鳥海山
ミウラハイホラゴケ Vandenboschia miuraensis三浦半島 田浦胞子画像三浦半島 森戸川鎌倉胞子画像沼津胞子画像
ホクリクハイホラゴケかVandenboschia hokurikuensis参考:糸魚川報告参考:糸魚川
コハイホラゴケかホクリクハイホラゴケ沼津
コハイホラゴケVandenboschia x stenosiphon・湯河原胞子画像奥多摩 越沢胞子画像鎌倉胞子画像大磯 高麗山胞子画像箱根胞子画像湯河原?
ハイホラゴケの仲間 胞子の数・形未確認
・小形・葉の幅が広いハイホラゴケの仲間 鎌倉
・中形・葉の幅が広いハイホラゴケの仲間 奥多摩栃寄沢五日市
・中形・葉の幅が狭いハイホラゴケの仲間 逗子葉山
ウラジロ科 Gleicheniaceaeコシダ属 Dicranopterisコシダ Dicranopteris linearis 湯河原町
ウラジロ属 Gleicheniaウラジロ Gleichenia japonica 新治逗子葉山湯河原町・川崎北部・小田原西部・高尾
カニクサ科 Lygodiaceaeカニクサ属 Lygodiumカニクサ Lygodium japonicum 丹沢・相模湖?新治逗子葉山湯河原町・川崎北部・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
サンショウモ科 Salviniaceaeアカウキクサ属 Azollaオオアカウキクサ Azolla japonica 鎌倉
キジノオシダ科 Plagiogyriaceaeキジノオシダ属 Plagiogyriaオオキジノオ Plagiogyria euphlebia 湯河原町小田原西部・箱根
キジノオシダ Plagiogyria japonica 相模湖町新治町逗子葉山湯河原町・川崎・小田原西部箱根
ホングウシダ科 Lindsaeaceaeホラシノブ属 Odontosoriaハマホラシノブ Odontosoria biflora 神奈川県西部沿岸
ホラシノブ Odontosoria chinensis 丹沢横浜新治・川崎北部・奥多摩御岳山・逗子葉山湯河原・小田原西部・箱根
コバノイシカグマ科 Dennstaedtiaceaeコバノイシカグマ属 Dennstaedtiaイヌシダ Dennstaedtia hirsuta 丹沢・相模湖町・横浜新治逗子葉山湯河原・川崎北部・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
コバノイシカグマ Dennstaedtia scabra 湯河原奥多摩御岳山・津久井城山・小田原西部
オウレンシダ Dennstaedtia wilfordii 丹沢相模湖町津久井湖城山横浜新治・川崎北部・箱根奥多摩御岳山
イワヒメワラビ属 Hypolepisイワヒメワラビ Hypolepis punctata 丹沢・相模湖町・横浜新治湯河原・川崎北部・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
フモトシダ属 Microlepiaフモトシダ Microlepia marginata
・フモトシダ普通type 丹沢・相模湖町・横浜新治逗子葉山湯河原・川崎北部・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
・ウスゲフモトシダtype Microlepia marginata f. subglabra・沼津小田原西部・八王子城址
・ケブカフモトシダtype Microlepia marginata var. yakusimensis 湯河原箱根高尾
フモトカグマ Microlepia pseudostrigosa 小田原西部逗子葉山湯河原高尾
ウスバイシカグマ Microlepia substrigosa 小田原西部
クジャクフモトシダ (フモトシダ×イシカグマ)Microlepia × bipinnata 真鶴?湯河原?
ウスゲクジャクフモトシダ 仮称(ウスゲフモトシダ×フモトカグマ)相模湖町横浜新治?鎌倉?
オオフジシダ属 Monachosorumフジシダ Monachosorum maximowiczii・青梅秩父市奥多摩 日原
オオフジシダ Monachosorum nipponicum 秩父市
ワラビ属 Pteridiumワラビ Pteridium aquilinum subsp. japonicum 丹沢・相模湖町横浜新治逗子葉山湯河原・川崎北部・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
イノモトソウ科 Pteridaceaeエビガラシダ属 Cheilanthesヒメウラジロ Cheilanthes argentea 丹沢奥多摩御岳山奥多摩日原?・奥多摩 川井・五日市相模湖町
ミヤマウラジロ Cheilanthes brandtii 奥多摩御岳山奥多摩川井
イワウラジロCheilanthes krameri奥多摩 日原
イワガネゼンマイ属 Coniogrammeイワガネゼンマイ Coniogramme intermedia
・イワガネゼンマイ 湯河原・箱根・相模湖町横浜新治逗子葉山・川崎北部・箱根・奥多摩御岳山・小田原西部青梅市胞子画像
・チチブイワガネ Coniogramme intermedia f.nosei 相模湖町・奥多摩御岳山高尾日原檜原村胞子画像
・ウラゲイワガネ Coniogramme intermedia f.villosa 奥多摩御岳山越生胞子画像・高尾・箱根
イワガネソウ Coniogramme japonica
・イワガネソウ 相模湖町胞子画像横浜新治逗子葉山湯河原・川崎北部・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
・フイリイワガネソウ矢筈模様type 相模湖町横浜新治逗子葉山湯河原・川崎北部・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
・フイリイワガネソウ豹紋模様type 逗子葉山・湯河原
イヌイワガネソウ Coniogramme × fauriei
・イヌイワガネソウか?(イワガネゼンマイ×イワガネソウ)埼玉県 毛呂胞子画像
・フイリイヌイワガネソウ 仮称(イワガネゼンマイ×フイリイワガネソウ)津久井湖・城山
・キソイヌイワガネソウ(ウラゲイワガネ×イワガネソウ)箱根三浦半島 小網代の森
・コダマイヌイワガネ
(チチブイワガネ×イワガネソウ) Coniogramme ×fauriei f. kojimae檜原村胞子画像
タチシノブ属 Onychiumタチシノブ Onychium japonicum 丹沢相模湖新治逗子葉山湯河原・川崎北部・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
イノモトソウ属 Pterisイノモトソウ Pteris multifida 小田原西部・箱根・相模湖胞子画像新治逗子葉山湯河原川崎北部・奥多摩御岳山
オオバノイノモトソウ Pteris cretica
・オオバノイノモトソウ(普通type)(標準type)小田原西部・箱根・丹沢・相模湖胞子画像埼玉県 越生胞子画像新治逗子葉山湯河原・川崎北部・箱根・奥多摩御岳山・高尾高尾病院胞子画像
・オオバノイノモトソウ(中軸に翼を形成するtype)奥秩父胞子画像相模湖胞子画像高尾表参道胞子画像高尾薬王院胞子画像
・オオバノイノモトソウ(広葉type)逗子葉山・新治・鎌倉湯河原小田原西部
・オオバノイノモトソウ(硬葉type)高尾湯河原小田原西部丹沢
・オオバノイノモトソウ(コユルギtype) Pteris cretica f. tanakae 丹沢湯河原小田原西部
アイイノモトソウ(イノモトソウ×オオバノイノモトソウ) Pteris × pseudosefuricola小田原
・参考十津川十津川胞子画像高尾白丸
ヌマヅイノモトソウ(イノモトソウ×マツザカシダ) Pteris multifida × P. nipponica 新治・参考十津川胞子画像
アイイノモトソウオオバノイノモトソウ(中軸に翼を形成するtype)か葉脈の形態あるいは胞子の数・形未確認個体
一般的な中軸に翼を形成するセフリtype湯河原奥多摩海沢奥多摩日原大磯町高尾 大垂水白丸
硬葉で中軸に翼を形成するカタハセフリtype:仮称相模湖
広葉で中軸に翼を形成するヒロハセフリtype:仮称小田原西部
ハチジョウシダ Pteris fauriei 川崎・横須賀※情報のみをお寄せいただきました。
アイコハチジョウシダ Pteris laurisilvicola 小田原西部
マツザカシダ Pteris nipponica 小田原西部丹沢逗子葉山湯河原新治三浦半島 小網代の森
ハチジョウシダモドキ Pteris oshimensis 小田原西部
アマクサシダ Pteris semipinnata 小田原西部丹沢新治湯河原川崎北部・小田原西部・津久井湖・城山
オオバノハチジョウシダ Pteris terminalis
小田原西部箱根高尾埼玉県 毛呂胞子画像湯河原胞子画像・参考十津川胞子画像
オオバノアマクサシダ Pteris terminalis var. fauriei
・オバノアマクサシダ (大形・オオバノハチジョウシダ型) 小田原西部逗子葉山足柄山地丹沢苅野・(参考)和歌山 新宮胞子画像
・オバノアマクサシダ (小形・幼形成熟型) 小田原西部 久野小田原西部 狩野丹沢足柄山地高尾高尾胞子画像
アイオオバノハチジョウシダ:仮称(オオバノハチジョウシダ×オオバノアマクサシダ)・参考十津川胞子画像
ホウライシダ属 Adiantumホウライシダ Adiantum capillus-veneris 丹沢・相模湖新治逗子葉山湯河原・川崎北部・箱根
ハコネシダ Adiantum monochlamys 丹沢相模湖逗子葉山湯河原箱根・奥多摩御岳山
クジャクシダ Adiantum pedatum 丹沢相模湖逗子葉山湯河原・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
コバノホウライシダ Adiantum raddianum(ハコネシダに訂正します)箱根
シシラン科 Vittariaceaeシシラン属 Vittariaシシラン Vittaria flexuosa 奥多摩御岳山・あきる野市養沢・飯能西部秩父市
タキミシダ属 Antrophyumタキミシダ Antrophyum obovatum沼津
ナヨシダ科 Cystopteridaceaeナヨシダ属 CystopterisヤマヒメワラビCystopteris sudetica 西沢渓谷・参考南アルプス 釜無山胞子画像
ウスヒメワラビ属 Acystopterisウスヒメワラビ Acystopteris japonica 御岳山・飯能・秩父三峰
ウサギシダ属 Gymnocarpiumエビラシダ Gymnocarpium oyamense 丹沢奥多摩高尾
チャセンシダ科 Aspleniaceaeチャセンシダ属 Aspleniumコバノヒノキシダ Asplenium anogrammoides 丹沢相模湖胞子画像津久井湖城山胞子画像奥秩父胞子画像逗子葉山湯河原・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山・川崎北部・青梅市胞子画像
トラノオシダ Asplenium incisum 相模湖新治逗子葉山湯河原・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山・川崎北部
トキワトラノオ Asplenium pekinense 藤野胞子画像相模湖胞子画像湯河原・箱根・青梅市胞子画像奥多摩御岳山川崎北部
クモノスシダ Asplenium ruprechtii 丹沢相模湖・奥多摩御岳山・川崎北部・奥多摩御岳山
コタニワタリ Asplenium scolopendrium 鎌倉※情報をお寄せいただきました。
イワトラノオ Asplenium tenuicaule 丹沢相模湖津久井湖城山逗子葉山湯河原小田原西部・箱根・奥多摩御岳山胞子画像檜原村胞子画像檜原村2胞子画像奥多摩愛宕山胞子画像西沢渓谷胞子画像
イワトラノオ(あるいはイワトラノオに似たシダ)青梅市胞子画像
アシカワトラノオ(仮称)山梨 芦川胞子画像逗子葉山奥多摩栃寄沢
参考:イノウエトラノオ岐阜 金華山胞子画像
ヒメイワトラノオ Asplenium capillipes 西沢渓谷胞子画像
サンカクバイワトラノオ 檜原村胞子画像?胞子全体の形・胞子の表面および襞の辺縁の鋭い鋸歯の形状からイワトラノオに訂正いたします。
チャセンシダ Asplenium trichomanes 丹沢湯河原
クルマシダ Asplenium wrightii 神奈川県西部沿岸鎌倉
トキワシダ Asplenium yoshinagae 奥多摩御岳山奥多摩-飯能西部・秩父 三峰・越生
オクタマシダAsplenium pseudo-wilfordii白丸
コウザキシダAsplenium ritoense沼津
アオガネシダAsplenium Asplenium wilfordii沼津
アイトキワトラノオ(トキワトラノオ×コバノヒノキシダ)Asplenium × kidoi 相模湖・湯河原高尾相模湖町奥多摩御岳山胞子画像
イセサキトラノオ(クモノスシダ×コバノヒノキシダ)Asplenium × kitazawae 川崎北部奥多摩 鋸山山麓奥多摩 日原
クモイワトラノオ(クモノスシダ×イワトラノオ)Asplenium x akaishiense奥多摩 日原
ミタケトラノオ(コバノヒノキシダ×イワトラノオ)Asplenium × mitakense 奥多摩鋸山逗子葉山奥多摩栃寄沢他
ホウビシダ属 Hymenaspleniumホウビシダ Hymenasplenium hondoense 逗子葉山・鎌倉※情報のみをお寄せいただきました。
ヒメシダ科 Thelypteridaceaeヒメワラビ属 Macrothelypterisヒメワラビ Macrothelypteris torresiana var. calvata 相模湖胞子画像 相模湖胞子画像 津久井湖城山胞子画像 湯河原高尾小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
ミドリヒメワラビ Macrothelypteris viridifrons相模湖胞子画像 湯河原・川崎北部・小田原西部埼玉県 毛呂胞子画像
アイヒメワラビ(ヒメワラビ×ミドリヒメワラビ)Thelypteris x subviridifrons 参考:石川県小松市胞子画像
ミヤマワラビ属 Phegopterisミヤマワラビ Phegopteris connectilis 丹沢
ゲジゲジシダ Phegopteris decursivepinnata
・ゲジゲジシダ 丹沢相模湖新治逗子葉山湯河原・川崎北部・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
・コゲジゲジシダ 湯河原・箱根・足柄山地
ヒメシダ属 Thelypterisホシダ Thelypteris acuminata 相模湖新治逗子葉山湯河原・川崎北部・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
イヌケホシダThelypteris dentata湯河原
コハシゴシダ Thelypteris angustifrons 新治湯河原・川崎北部・神奈川県西部沿岸
イブキシダ Thelypteris esquirolii 湯河原箱根
ハシゴシダ Thelypteris glanduligera 新治湯河原川崎北部・小田原西部・奥多摩御岳山・神奈川県西部沿岸
ニッコウシダThelypteris nipponica:(参考)瑞牆山胞子画像
メニッコウシダThelypteris nipponica var.borealis相模川河川敷・参考:八ヶ岳胞子画像
ハリガネワラビ Thelypteris japonica 丹沢相模湖胞子画像新治湯河原・川崎北部・小田原西部・箱根・御岳山胞子画像八ヶ岳胞子画像
ハリガネワラビ青軸 箱根
アオハリガネワラビ箱根胞子画像青梅胞子画像参考:九頭龍川胞子画像参考:鳥海山胞子画像町田
ハリガネワラビの仲間(八丈島type)参考:八丈島
イワハリガネワラビ Thelypteris musashiensis 丹沢御岳山御岳山胞子画像西沢渓谷胞子画像箱根飯能西部参考:鳥海山胞子画像
ヤワラシダ Thelypteris laxa 丹沢・相模湖新治湯河原・川崎北部・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
ヒメシダ Thelypteris palustris 丹沢相模湖新治・川崎北部・箱根
ケホシダ Therypteris parasitica 神奈川県西部沿岸
タチヒメワラビThelypteris bukoensis丹沢山・参考:釜無川・参考:釜無山
ミゾシダ Thelypteris pozoi subsp. mollissima 丹沢・相模湖新治逗子葉山湯河原・川崎北部・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
アイハリガネワラビ(ハリガネワラビ×イワハリガネワラビ)Thelypteris japonica × T. musashiensis.奥多摩 日原胞子画像岩茸石山奥多摩胞子画像奥多摩 越沢胞子画像
アイアオハリガネワラビ 仮称 (ハリガネワラビ×アオハリガネワラビ)青梅胞子画像
イワアオハリガネワラビか 仮称 (イワハリガネワラビ×アオハリガネワラビ)御岳山
ミタケハリガネワラビ 仮称 御岳山
イワデンダ科 Woodsiaceaeイワデンダ属 Woodsiaコガネシダ Woodsia macrochlaena 丹沢
フクロシダ Woodsia manchuriensis 丹沢相模湖・箱根・奥多摩御岳山
イワデンダ Woodsia polystichoides
イワデンダ丹沢相模湖津久井湖城山・箱根・御岳山・高尾
キレハイワデンダ 高尾胞子画像
ヌリワラビ科 Rhachidosoraceaeヌリワラビ属 Rhachidosorusヌリワラビ Rhachidosorus mesosorum 丹沢・相模湖・小田原西部・御岳山
コウヤワラビ科 Onocleaceaeコウヤワラビ属 Onocleaイヌガンソク Onoclea orientalis 相模湖新治湯河原・川崎北部・箱根・奥多摩御岳山
コウヤワラビ Onoclea sensibilis var. interrupta 相模湖新治・川崎北部・箱根
クサソテツ Onoclea struthiopteris 丹沢相模湖川崎北部・箱根・奥多摩御岳山
シシガシラ科 Blechnaceaeシシガシラ属 Blechnumオサシダ Blechnum amabile 丹沢西沢渓谷
シシガシラ Blechnum niponicum 丹沢湯河原御岳山・川崎北部・箱根
コモチシダ属 Woodwardiaコモチシダ Woodwardia orientalis 相模湖逗子葉山湯河原・川崎北部・小田原西部・奥多摩御岳山・箱根
ハチジョウカグマあるいはアイコモチシダ 三浦半島先端海岸 ※生育地に案内していただきましたが新芽の季節ではなくコモチシダとの区別が難しく判別できませんでした。
メシダ科 Athyriaceaeウラボシノコギリシダ属 Anisocampiumイヌワラビ Anisocampium niponicum 丹沢・相模湖新治・逗子葉山・湯河原・小田原西部・箱根・御岳山
ニシキシダ Anisocampium niponicum f. metallicum 川崎北部津久井湖城山三頭山奥多摩 日原
メシダ属 Athyriumイッポンワラビ Athyrium crenulatoserrulatum 御岳山胞子画像三頭山西沢渓谷檜原村参考:長野 富士見
シケチシダ Athyrium decurrentialatum 御岳山胞子画像相模湖小田原西部・ 箱根・御岳山・奥多摩-飯能
ユガワラシケチシダ:仮称(有柄のシケチシダの仲間)湯河原
タカオシケチシダ Athyrium decurrentialatum f. platyphyllum 御岳山奥多摩-飯能・高尾山
ハコネシケチシダ(シケチシダ×イッポンワラビ) Athyrium christensenianum
無融合生殖種のハコネシケチシダの生育が確認されている。
・ハコネシケチシダ箱根 畑宿三頭山奥多摩 越沢奥多摩 御岳山胞子画像奥多摩 御岳山奥多摩 御岳山飯能西部高尾胞子画像
・ハコネシケチシダ(大形)奥多摩越沢胞子画像檜原村・参考:石川県小松市胞子画像
・ハコネシケチシダ 切れ込みが浅いtype箱根 飛龍の滝
・ハコネシケチシダ 無毛type奥秩父
サトメシダ Athyrium deltoidofrons 湯河原・参考:鳥海山
タカネサトメシダAthyrium pinetorum丹沢・参考:北岳・参考:甲斐駒ヶ岳
コシノサトメシダAthyrium neglectum丹沢・参考:鳥海山・参考:九頭龍川・参考:石川県小松市
ミヤコイヌワラビ Athyrium imbricatum 高尾小田原西部
ホソバイヌワラビ Athyrium iseanum 川崎北部箱根小田原西部相模湖飯能西部あきる野市
トガリバイヌワラビ Athyrium iseanum var.angustisectum箱根参考:九頭龍川参考:八丈島
タニイヌワラビ Athyrium otophorum 小田原西部湯河原足柄 苅野参考:十津川胞子画像
ヤマイヌワラビ Athyrium vidalii 相模湖新治湯河原川崎北部檜原村胞子画像参考:鳥海山胞子画像
小羽片が広いヤマイヌワラビの仲間毛呂胞子画像?湯河原
カラクサイヌワラビ Athyrium clivicola 相模湖・小田原西部・御岳山高尾
ヒロハイヌワラビ Athyrium wardii 相模湖新治湯河原川崎北部高尾五日市胞子画像
ヘビノネゴザ Athyrium yokoscense 奥多摩 日原胞子画像丹沢相模湖新治湯河原川崎北部参考:山梨 小淵沢胞子画像
ミヤマヘビノネゴザ Athyrium rupestre丹沢・参考:北岳
トラノオイヌワラビ Athyrium satowi 丹沢
イワイヌワラビAthyrium nikkoense奥多摩 日原胞子画像
クラサワヘビノネゴザ(イワイヌワラビ×ヘビノネゴザ)奥多摩 日原胞子画像
ヤマカラクサイヌワラビ(ヤマイヌワラビ×カラクサイヌワラビ)Athyrium clivicola × A. vidalii 湯河原?小田原西部
ヤマヒロハイヌワラビ(ヤマイヌワラビ×ヒロハイヌワラビ)Athyrium × pseudo-wardii 箱根・五日市
オオカラクサイヌワラビ(カラクサイヌワラビ×ヒロハイヌワラビ)Athyrium × tokashikii 小田原西部
シケシダ属 Depariaヘラシダ Deparia lancea
・ヘラシダ 逗子葉山湯河原・真鶴・小田原西部新治
・毛深いヘラシダ 湯河原
ホソバシケシダ Deparia conilii埼玉県 毛呂胞子画像丹沢相模湖新治湯河原足柄山地・川崎北部・小田原西部・箱根 仙石原胞子画像箱根 須雲川箱根 畑宿胞子画像・御岳山・町田参考 八ヶ岳胞子画像
セイタカシケシダ Deparia dimorphophylla
・セイタカシケシダ 相模湖新治逗子葉山湯河原・川崎北部・小田原西部・箱根・御岳山高尾津久井湖城山町田胞子画像
・ケブカセイタカシケシダ 相模湖新治箱根湯河原川崎北部
シケシダ Deparia japonica
・シケシダ相模湖胞子画像埼玉県 毛呂胞子画像新治逗子葉山湯河原・川崎北部・小田原西部・箱根奥多摩 越沢胞子画像町田
・シケシダ(包膜有毛)箱根胞子画像
ムクゲシケシダ Deparia kiusiana 相模湖湯河原箱根
ナチシケシダ Deparia petersenii 丹沢逗子葉山湯河原小田原西部鎌倉胞子画像奥多摩 越沢胞子画像沼津胞子画像
フモトシケシダ Deparia pseudoconilii高尾胞子画像丹沢相模湖胞子画像・新治・逗子葉山・湯河原・川崎北部・小田原西部箱根箱根胞子画像町田五日市胞子画像参考 八ヶ岳胞子画像参考 加賀南部胞子画像
コヒロハシケシダ Deparia pseudoconilii var. subdeltoidfrons 箱根生越胞子画像
ハクモウイノデ Deparia orientalis 丹沢相模湖新治湯河原・川崎北部・小田原西部・箱根・御岳山西沢渓谷
ミヤマシケシダ Deparia pycnosora 奥多摩栃寄沢西沢渓谷
ウスゲミヤマシケシダ Deparia mucilagina西沢渓谷
毛深いウスゲミヤマシケシダか、雑種(ウスゲミヤマシケシダ×ハクモウイノデ) 西沢渓谷
オオヒメワラビ Deparia okuboana
・オオヒメワラビ 丹沢相模湖相模湖胞子画像湯河原御岳山五日市胞子画像
・オオヒメワラビ毛深typeウナザワオオヒメワラビ 御岳山奥多摩 日原
オオヒメワラビモドキ Deparia unifurcata 丹沢埼玉県 越生胞子画像参考:九頭龍川胞子画像参考:加賀地方南部
ミドリワラビ Deparia viridifrons 相模湖湯河原飯能西部五日市小菅村胞子画像
コセイタカシケシダ (ホソバシケシダ×セイタカシケシダ)Deparia conilii × D. dimorphophylla 丹沢 犬越路
オオホソバシケシダ (ホソバシケシダ×シケシダ)Deparia conilii × D. japonica埼玉県 毛呂胞子画像丹沢 蛭が岳・箱根
ホソバナチシケシダ(ホソバシケシダ×ナチシケシダ)Deparia conilii × D. petersenii 鎌倉胞子画像
ホソバフモトシケシダ(ホソバシケシダ×フモトシケシダ)Deparia conilii × D. pseudoconilii・箱根 仙石原胞子画像箱根 甘酒茶屋足柄山地
セイタカナチシケシダ(セイタカシケシダ×ナチシケシダ)Deparia dimorphophylla × D. petersenii 神奈川県西部沿岸
セイタカフモトシケシダ(セイタカシケシダ×フモトシケシダ)Deparia dimorphophylla × D. pseudoconilii 箱根町田胞子画像
ムクゲムサシシケシダ(シケシダ×ムクゲシケシダ)Deparia japonica × D. kiusiana 箱根
タマシケシダ(シケシダ×フモトシケシダ)Deparia japonica × D. pseudoconilii 足柄山地丹沢箱根胞子画像箱根鎌倉胞子画像町田町田2飯能 天覧山胞子画像
ナチフモトシケシダ(ナチシケシダ×フモトシケシダ)Deparia petersenii × D. pseudoconilii 箱根湯河原?足柄山地
サツマシケシダ(シケシダ×ナチシケシダ)Deparia × birii 箱根足柄山地飯能西部
ムサシシケシダ(セイタカシケシダ×シケシダ)Deparia × musashiensis 相模湖胞子画像新治箱根?鎌倉胞子画像町田胞子画像?
セイタカムクゲシケシダ(セイタカシケシダ×ムクゲシケシダ)Deparia dimorphophylla × D. kiusiana 相模湖胞子画像
ミドリオオメシダオオメシダモドキ(オオヒメワラビ×ミドリワラビオオメシダ) Deparia x kikuchii埼玉県 越生
ノコギリシダ属 Diplaziumヒカゲワラビ Diplazium chinense 湯河原小田原西部足柄 苅野・箱根・大磯 高麗山
シロヤマシダ Diplazium hachijoense
・シロヤマシダ 逗子葉山小田原西部神奈川県西部沿岸
・タンゴワラビ 小田原西部神奈川県西部沿岸
ミヤマノコギリシダ Diplazium mettenianum 箱根
オニヒカゲワラビ Diplazium nipponicum川崎北部南足柄 狩野奥多摩 越沢埼玉県 越生
ニセコクモウクジャクDiplazium conterminum苅野
ミヤマシダ Diplazium sibiricum var. glabrum ・奥多摩三頭山西沢渓谷
キヨタキシダ Diplazium squamigerum 丹沢相模湖新治湯河原津久井湖城山・川崎北部・小田原西部・箱根・御岳山
トガリバキヨタキシダ 湯河原相模湖中伊豆
ノコギリシダ Diplazium wichurae
・ノコギリシダ逗子葉山湯河原箱根越生
・フイリチリメンノコギリシダ(仮称)湯河原
ミヤマキヨタキシダ(ミヤマシダ×キヨタキシダ)Diplazium ×wakui nom. nud. 八ヶ岳川俣川湯河原相模湖
キンモウワラビ科 Hypodematiaceaeキンモウワラビ属 Hypodematiumキンモウワラビ Hypodematium crenatum subsp. fauriei 御岳山栃寄沢・秩父 三峰
オシダ科 Dryopteridaceaeカナワラビ属 Arachniodesオオカナワラビ Arachniodes amabilis var. fimbriata 相模湖逗子葉山湯河原小田原西部足柄 苅野
ホソバナライシダ Arachniodes borealis 相模湖新治・川崎北部・小田原西部箱根
オニカナワラビArachniodes chinensis 相模湖・逗子葉山湯河原川崎小田原西部・箱根・高尾
最下羽片後側第1小羽片が発達しないオニカナワラビ湯河原
ホソバカナワラビ Arachniodes exilis 丹沢逗子葉山湯河原・箱根
ミヤコカナワラビ Arachniodes kiotensis 湯河原
ナンゴクナライシダ Arachniodes fargesii 相模湖小田原西部箱根御岳山津久井湖・城山
ミドリカナワラビ Arachniodes nipponica 湯河原高尾
ハカタシダ Arachniodes simplicior 丹沢・相模湖逗子葉山湯河原・川崎・小田原西部箱根高尾
フイリハカタシダ Arachniodes simplicior 高尾箱根相模湖・寄・矢倉沢(※矢倉沢:情報のみをお寄せいただきました。)
コバノカナワラビ Arachniodes sporadosora 逗子葉山湯河原川崎北部小田原西部
リョウメンシダ Arachniodes standishii 丹沢・相模湖新治逗子葉山湯河原・川崎北部・小田原西部・箱根・御岳山
シノブカグマ Arachniodes standishii 西沢渓谷
タカヤマナライシダ(ホソバナライシダ×ナンゴクナライシダ)Arachniodes × miquelinana 町田奥秩父
ホソコバカナワラビ(ホソバカナワラビ×コバノカナワラビ)Arachniodes × neointermedia 逗子葉山・湯河原万葉公園
シモダカナワラビか(ホソバカナワラビ×オニカナワラビ)Arachniodes × sasamotoi 湯河原・小田原西部
ヤマグチカナワラビか(オオカナワラビ×ミドリカナワラビ)Arachniodes × subamabilis 小田原西部苅野
テンリュウカナワラビか(オオカナワラビ×コバノカナワラビ)Arachniodes × kurosawae沼津
ヤブソテツ属 Cyrtomiumメヤブソテツ Cyrtomium caryotideum 丹沢湯河原相模湖小田原西部箱根大磯町胞子画像足柄 苅野
ナガバヤブソテツ 4倍体有性生殖種 Cyrtomium devexiscapulae 相模湖新治逗子葉山湯河原川崎北部神奈川県西部沿岸 小田原西部・奥多摩御岳山・鎌倉胞子画像
オニヤブソテツ 3倍体無配生殖種 Cyrtomium falcatum 早川海岸逗子葉山湯河原川崎北部小田原西部神奈川県西部沿岸胞子画像
オニヤブソテツ(小形包膜白色) 無配生殖種 神奈川県西部沿岸胞子画像
ヒメオニヤブソテツ 2倍体有性生殖種 Cyrtomium falcatum subsp. littorale 三浦半島沿岸神奈川県西部沿岸胞子画像
ヤブソテツ Cyrtomium fortunei var. clivicola
・ツヤナシヤマヤブソテツtype 丹沢相模湖新治逗子葉山湯河原小田原西部箱根・川崎・奥多摩御岳山
・テリハヤマヤブソテツtype 相模湖湯河原小田原西部箱根足柄山地丹沢・奥多摩御岳山
・ホソバヤマヤブソテツtype 相模湖湯河原小田原西部箱根・川崎
・芽立ちの遅いツヤナシヤマヤブソテツtype 相模湖
テリハヤブソテツ Cyrtomium laetevirens 相模湖新治湯河原箱根・丹沢・川崎・小田原西部・奥多摩御岳山
ヒロハヤブソテツ Cyrtomium macrophyllum 湯河原熱海箱根
ミヤコヤブソテツ Cyrtomium yamamotoi 丹沢相模湖湯河原足柄山地高尾
アイオニヤブソテツ(ナガバヤブソテツ×オニヤブソテツ)Cyrtomium devexiscapulae × C. falcatum subsp. falcatum 川崎北部横浜新治
マムシヤブソテツ(ナガバヤブソテツ×ヤマヤブソテツ)Cyrtomium devexiscapulae × C. fortunei var. clivicola
・マムシヤブソテツ1(ナガバヤブソテツ×ツヤナシヤマヤブソテツ) 三浦半島沿岸
・マムシヤブソテツ2(ナガバヤブソテツ×ホソバヤマヤブソテツ)ユガワラヤブソテツ(仮称) 2016年6月24日訂正 湯河原
・マムシヤブソテツ3(ナガバヤブソテツ×テリハヤマヤブソテツ)ハタジュクヤブソテツ(仮称)2016年6月24日訂正 箱根?相模湖?
ナガバメヤブソテツ(メヤブソテツ×ナガバヤブソテツ)Cyrtomium caryotideum × C. devexiscapulae 大磯胞子画像淵野辺埼玉県 越生
オニヤブソテツの仲間の雑種(推定)神奈川県西部沿岸胞子画像
オシダ属 DryopterisイワヘゴDryopteris atrata
・イワヘゴDryopteris atrata新治湯河原川崎北部小田原西部箱根・御岳山・足柄 苅野陣馬山小田原西部
・イヌイワヘゴ Dryopteris cycadena 相模湖胞子画像小田原西部足柄山地?足柄 苅野
ツクシイワヘゴかDryopteris commixta小田原西部
キヨズミオオクジャク Dryopteris namegatae 陣馬山・]小田原西部]御殿場
タニヘゴ Dryopteris tokyoensis 箱根
オシダ Dryopteris crassirhizoma 丹沢・相模湖新治湯河原川崎北部箱根御岳山
ミヤマクマワラビ Dryopteris polylepis 丹沢御岳山・栃寄沢
オオクジャクシダ Dryopteris dickinsii 陣馬山小田原西部箱根
ワカナシダ Dryopteris kuratae足柄山地参考:群馬胞子画像
※再度ワカナシダに訂正いたします。2022年5月};
クマワラビ Dryopteris lacera 丹沢相模湖胞子画像新治逗子葉山湯河原川崎北部小田原西部真鶴・箱根・御岳山
オクマワラビ Dryopteris uniformis 丹沢相模湖新治逗子葉山湯河原苅野(秋葉)・川崎北部・小田原西部・箱根・御岳山
ベニシダ Dryopteris etythrosora
・ベニシダ丹沢・相模湖新治逗子葉山湯河原町田(切れ込みが深い)・小田原西部(紅葉・包膜白type)・箱根胞子画像御岳山胞子画像相模湖(紅葉・包膜白type)・津久井湖城山(マルバtype)・埼玉県 越生(小羽片が細長く伸びるtype)
ミドリベニシダ Dryopteris erythrosora f. viridisora川崎北部箱根奥秩父
ハチジョウベニシダ Dryopteris caudipinna 稲城胞子画像逗子葉山藤沢胞子画像高麗本郷胞子画像生越胞子画像
オオシマベニシダ(ベニシダ×ハチジョウベニシダ) 参考:屋久島胞子画像
ギフベニシダ Dryopteris kinkiensis 湯河原川崎北部稲城
サイゴクベニシダ Dryopteris championii
・サイゴクベニシダ 相模湖川崎北部高尾
・サイゴクベニシダ(最下羽片小羽片が深裂するtype) 五日市
トウゴクシダ Dryopteris nipponensis
・トウゴクシダ相模湖川崎北部町田新治1新治2箱根逗子葉山1逗子葉山2
・トウゴクシダ(最下羽片未発達type)小田原西部熱海熱海
・トウゴクシダ(最下羽片発達type)稲城町田小田原西部川崎北部湯河原
・トウゴクシダ(ベニトウゴクシダtype) 真鶴・(参考)和歌山新宮
タカサゴシダ Dryopteris formosana 五日市
マルバベニシダ Dryopteris fuscipes 湯河原川崎北部箱根小田原西部・御岳山・箱根・津久井湖・城山
マルバベニシダ緑色形Dryopteris fuscipes 高尾 大垂水峠
マルバヌカイタチシダモドキDryopteris tsugiwoi※マルバベニシダ緑色形に訂正
イヌナチクジャク Dryopteris integripinnula. 高尾 大垂水峠※マルバヌカイタチシダモドキに訂正
ナチクジャク Dryopteris decipiens飯能
エンシュウベニシダ Dryopteris medioxima 小田原西部高尾川崎北部津久井湖城山奥多摩
キノクニベニシダ Dryopteris kinokuniensis 箱根高尾新治津久井湖城山湯河原
オオベニシダ Dryopteris hondoensis
オオベニシダ 相模湖新治逗子葉山湯河原小田原西部箱根高尾
・オオベニシダ(緑葉)高尾
ミサキカグマ Dryopteris chinensis 丹沢相模湖・川崎北部・小田原西部御岳山奥多摩-飯能西部
シラネワラビ Dryopteris expansa 箱根
サクライカグマ Dryopteris gymnophylla 丹沢・相模湖・川崎北部・高尾津久井湖城山
ナンタイシダ Dryopteris maximowiczii 丹沢御岳山奥多摩三頭山奥多摩 日原
ミヤマイタチシダ Dryopteris sabaei 湯河原御岳山
ナガバノイタチシダ Dryopteris sparsa 湯河原小田原西部・箱根・高尾御岳山町田足柄 苅野
オオイタチシダ Dryopteris hikonensis
・アツバオオイタチシダtype 相模湖津久井湖城山湯河原小田原西部箱根鎌倉埼玉県 越生
・ツヤナシオオイタチシダtype 丹沢相模湖津久井湖城山新治湯河原川崎北部小田原西部・箱根・鎌倉高尾・御岳山・小田原石垣城
・アオニオオイタチシダtype 丹沢湯河原相模湖津久井湖城山津久井湖城山2川崎北部小田原西部鎌倉高尾津久井湖城山
ベニオオイタチシダ Dryopteris erythrovaria
・ベニオオイタチシダtype 丹沢相模湖新治湯河原川崎北部小田原西部鎌倉高尾津久井湖・城山・御岳山
・包膜白いベニオオイタチシダの仲間 小田原西部高尾
・アケボノオオイタチシダtype 小田原西部小田原西部?逗子葉山鎌倉
イワオオイタチシダDryopteris subhikonensis相模湖・稲城鳩ノ巣津久井湖城山越生五日市奥秩父
リョウトウイタチシダ Dryopteris kobayashii 丹沢相模湖町津久井湖・城山川崎北部新治町御岳山高尾・箱根・津久井城山
ヒメイタチシダ Dryopteris sacrosancta 丹沢相模湖湯河原高尾・小田原西部・津久井湖・城山川崎北部山梨 芦川
ヤマイタチシダ Dryopteris bissetiana 丹沢・相模湖新治逗子葉山湯河原・川崎北部・小田原西部小田原西部新芽紅色・箱根・奥多摩 御岳山奥多摩 越沢胞子画像
イワイタチシダ Dryopteris saxifraga 丹沢相模湖湯河原箱根奥多摩 御岳山奥多摩 越沢胞子画像高尾
(参考)モトイタチシダ Dryopteris protobissetiana屋久島胞子画像
イヌイワイタチシダ Dryopteris saxifragivaria 稲城胞子画像・五日市・青梅北部小田原西部丹沢・丹沢2・箱根・御岳山
ナンカイイタチシダ Dryopteris varia 大磯町胞子画像逗子葉山トガリバオオイタチシダに変更・(参考)四万十市興津
キヨスミヒメワラビ Dryopteris maximowicziana 湯河原相模湖・御岳山
トガリバオオイタチシダ:仮称 逗子・葉山のシダ/ナンカイイタチシダ
ツクイオオイタチシダ:仮称※オオイタチシダの個体変異と思われる。 津久井湖城山
ハンノウオオイタチシダ:仮称飯能
アイノコクマワラビ(クマワラビ×オクマワラビ)Dryopteris × mituii 相模湖胞子画像 新治逗子葉山湯河原川崎北部・小田原西部・箱根・御岳山
クマオシダ(オシダ×ミヤマクマワラビ)Dryopteris x tokudai 御岳山
フジオシダ(オシダ×オクマワラビ)Dryopteris watanabei 相模湖小田原西部新治
タカオベニシダ 仮称(オオベニシダ×トウゴクシダ)小田原西部・高尾
イノデ属 Polystichumツルデンダ Polystichum craspedosorum 相模湖丹沢逗子葉山湯河原御岳山・箱根・高尾
アスカイノデ Polystichum fibrilloso-paleaceum 湯河原新治逗子葉山湯河原・川崎北部・小田原西部鎌倉足柄 苅野
チャボイノデ Polystichum igaense 丹沢相模湖高尾
オリヅルシダ Polystichum lepidocaulon 逗子葉山鎌倉・観音崎
アイアスカイノデ Polystichum longifrona 相模湖胞子画像湯河原新治逗子葉山湯河原・川崎北部・小田原西部・箱根・御岳山
カタイノデ Polystichum makinoi 湯河原相模湖胞子画像高尾・御岳山・あきる野市
ホソイノデ Polystichum braunii 奥多摩白丸西沢渓谷
ツヤナシイノデ Polystichum ovatopaleaceum 丹沢湯河原相模湖新治湯河原・川崎北部・箱根・御岳山
イワシロイノデ Polystichum ovatopaleaceum var. coraiense 奥多摩海沢奥多摩白丸胞子画像西沢渓谷胞子画像参考:釜無山丹沢・小田原西部・高尾御岳山
イワシロイノデか奥多摩三頭山
イノデ Polystichum polyblepharum 湯河原丹沢相模湖相模湖秋葉新治逗子葉山湯河原・川崎北部・小田原西部・箱根・御岳山
サイゴクイノデ Polystichum pseudomakinoi 相模湖胞子画像高尾胞子嚢画像・川崎北部・小田原西部・箱根・御岳山・桧原村あきる野市
サカゲイノデ Polystichum retrosopaleaceum 川崎北部奥多摩 日原胞子画像
オクタマイノデ:仮称奥多摩 白丸
シムライノデ Polystichum shimurae 五日市
アイアスカイノデ多茎形シムライノデ Polystichum shimurae 相模湖胞子画像
イノデモドキ Polystichum tagawanum
・イノデモドキ 湯河原・丹沢・相模湖胞子画像・横浜三保・湯河原・川崎北部・小田原西部箱根・御岳山・高尾
・イノデモドキ(胞子のう群耳垂に優先しないtype) 相模湖白丸
・イノデモドキ白葉type 足柄山地
・ネッコイノデ相模湖御岳山
トヨグチイノデPolystichum ohmurae西沢渓谷参考:釜無山奥多摩白丸ホソイノデに訂正
ジュウモンジシダ Polystichum tripteron
・ジュウモンジシダ 相模湖丹沢逗子葉山湯河原川崎北部
・ヒトツバジュウモンジシダ高尾
ヤシャイノデ Polystichum neolobatum西丹沢※以前に生育していたところを教えていただきました。標高700m前後滝の畔。2010年8月4日
ヤシャイノデ Polystichum neolobatum丹沢
オニイノデ Polystichum rigens 丹沢相模湖・御岳山・高尾
ヒメカナワラビ Polystichum tsus-simense 丹沢湯河原箱根相模湖逗子葉山湯河原・小田原西部、高尾・御岳山
オオキヨズミシダ Polystichum mayebarae 逗子葉山森戸川ヒメカナワラビに訂正・湯河原小田原西部高尾箱根
ドウリョウイノデ(アイアスカイノデ×イノデ)Polystichum × anceps 相模湖胞子嚢画像逗子葉山西鎌倉・川崎北部・小田原西部箱根・高尾・新治
ドウリョウイノデ葉柄基部鱗片栗色入らない個体(アイアスカイノデ×イノデ)Polystichum × anceps 小田原西部
ハコネイノデ(アイアスカイノデ×サイゴクイノデ)Polystichum × hakonense 高尾相模湖胞子嚢画像
ハタジュクイノデ(イノデモドキ似のハタジュクイノデ)(アイアスカイノデ×イノデモドキ)Polystichum ×hatajukuense nom. nud. 高尾御殿場箱根 甘酒茶屋
ハタジュクイノデ(アイアスカイノデ似のハタジュクイノデ)(アイアスカイノデ×イノデモドキ)Polystichum ×hatajukuense nom. nud.相模湖胞子嚢画像箱根 畑宿
アイカタイノデ(アイアスカイノデ×カタイノデ)Polystichum × iidanum 相模湖白丸五日市?
カタイノデモドキ(カタイノデ×イノデモドキ)Polystichum×izuense 湯河原
キヨズミイノデ(サイゴクイノデ×イノデモドキ) Polystichum × kiyozumianum 五日市相模湖胞子嚢画像小田原西部熱海津久井湖城山
アカメイノデ (カタイノデ×ツヤナシイノデ)Polystichum × kurokawae 高尾御岳山
ミウライノデ(アスカイノデ×イノデ)Polystichum × miuranum 逗子葉山・小田原西部・新治真鶴
ミツイシイノデ(カタイノデ×サイゴクイノデ)Polystichum × namegatae 相模湖高尾湯河原
オオタニイノデ(アスカイノデ×アイアスカイノデ)Polystichum × ohtanii 津久井湖城山逗子葉山小田原西部大磯鎌倉新治
オンガタイノデ(ツヤナシイノデ×サイゴクイノデ)Polystichum × ongataense 相模湖高尾
ツヤナシイノデモドキ(ツヤナシイノデ×イノデモドキ)Polystichum × pseudo-ovatopaleaceum 丹沢高尾相模湖
タカオイノデ(アイアスカイノデ×ツヤナシイノデ)Polystichum × takaosanense 相模湖高尾湯河原町御岳山あきる野市
ゴテンバイノデ(アイアスカイノデ×イワシロイノデ)Polystichum x yuyamae高尾湯河原町仙台(参考)
オンガタイノデに似た雑種 相模湖高尾
サイゴクシムライノデ(サイゴクイノデ×シムライノデ)五日市相模湖
シムライノデモドキ(シムライノデ×イノデモドキ)五日市
カタシムライノデあるいはアイカタイノデ五日市
イマクマイノデ仮称 (カタイノデ×シムライノデ)五日市カタシムライノデあるいはアイカタイノデに訂正
チチブイノデ(イワシロイノデ×ホソイノデ) Polystichum ×titibuense 西沢渓谷
スオウイノデ(イノデ×サイゴクイノデ)Polystichum x kuratae Seriz.相模湖キヨズミイノデに訂正いたします。
アマギイノデ(イノデモドキ×イノデ)Polystichum x mashikoi越生沼津青梅市
オクキヌイノデ(ホソイノデ×サカゲイノデ)Polystichum braunii x P. retrosopaleaceum白丸?
ホクリクイノデ(アイアスカイノデ×サカゲイノデ) Polystichum x hokurikuense参考:仙台参考:鳥海山
シモウサイノデ(イノデ×イワシロイノデ)Polystichum ovatopaleaceum var. coraiense x P. polyblepharon var. polyblepharon参考:仙台
ツヤナシフナコシイノデ(イノデ×ツヤナシイノデ)Polystichum ovato-paleaceum x P. polyblepharon相模湖御岳山
フナコシイノデ(イノデ×サカゲイノデ)Polystichum X inadae参考:酒田市飯森山
ハタジュクイノデ(イノデモドキ×アイアスカイノデ)あるいはイノデモドキ湯河原
タマシダ科 Nephrolepidaceaeタマシダ属 Nephrolepisタマシダ Nephrolepis cordifolia 逗子葉山湯河原
シノブ科 Davalliaceaeシノブ属 Davalliaシノブ Davallia mariesii 丹沢相模湖町・川崎北部・湯河原・小田原西部・箱根・奥多摩御岳山
トキワシノブ Davallia mariesii/Humata tyermannii 湯河原
ウラボシ科 Polypodiaceaeミツデウラボシ属 Selligueaミツデウラボシ Selliguea hastata 丹沢相模湖逗子葉山川崎北部・小田原西部・御岳山・湯河原
ミヤマウラボシ Selliguea veitchii 西沢渓谷参考:南アルプス
サジラン属 Loxogrammeサジラン Loxogramme duclouxii 相模湖御岳山湯河原丹沢奥多摩三頭山
ヒメサジラン Loxogramme grammitoides 奥多摩日原丹沢
イワヤナギシダ Loxogramme salicifolia 湯河原足柄山地
マメヅタ属 Lemmaphyllumマメヅタ Lemmaphyllum microphyllum 相模湖逗子葉山・川崎北部・小田原西部・御岳山・湯河原真鶴大磯町
ノキシノブ属Lepisorusナガオノキシノブ Lepisorus angustus 丹沢秩父市参考:南アルプス参考:瑞牆山胞子画像参考:入笠山胞子画像
ヒメノキシノブ Lepisorus onoei奥多摩 白丸胞子画像丹沢?相模湖湯河原胞子画像青梅胞子画像・小田原西部・御岳山
幅が広いヒメノキシノブの仲間(オウメヒメノキシノブ:仮称)青梅市胞子画像
先が尖ったヒメノキシノブの仲間(ヒメトガリバノキシノブ:仮称)奥多摩 日原胞子画像奥多摩 日原2参考:十津川胞子画像
ミヤマノキシノブ Lepisorus ussuriensis var. distans丹沢箱根御岳山
ホテイシダLepisorus annuifrons西沢渓谷
ノキシノブ Lepisorus thunbergianus 丹沢相模湖胞子片画像津久井湖城山胞子画像新治逗子葉山・小田原西部・御岳山・湯河原川崎北部飯能胞子画像
フジノキシノブ Lepisorus kuratae湯河原津久井湖城山胞子画像?相模湖胞子画像相模湖胞子画像相模湖胞子画像青梅胞子画像
クロノキシノブノキシノブの仲間(山地形) Lepisorus nigripes 丹沢箱根日原青梅市胞子画像参考:十津川胞子画像参考:瑞牆山胞子画像
ノキシノブ×フジノキシノブ相模湖胞子画像相模湖胞子画像相模湖胞子画像
ノキシノブ×クロノキシノブ相模湖胞子画像相模湖胞子画像相模湖胞子画像
クロノキシノブ×フジノキシノブ相模湖胞子画像相模湖胞子画像相模湖胞子画像相模湖胞子画像
ヒメトガリバノキシノブ(仮称)あるいはアシガラノキシノブ(ヒメノキシノブ×ノキシノブ)秩父市箱根 仙石原
クリハラン属 Neocheiropterisクリハラン Neocheiropteris ensata 丹沢逗子葉山湯河原・小田原西部・相模原葉山島※情報をお寄せいただきました。
ヤノネシダNeocheiropteris subhastata 湯河原参考:西伊豆胞子画像
ヒトツバ属 Pyrrosiaイワオモダカ Pyrrosia hastata日原?山梨 芦川
ビロウドシダ Pyrrosia linearifolia 丹沢高尾・御岳山
ヒトツバ Pyrrosia lingua 逗子葉山・田浦・湯河原
カラクサシダ属 Pleurosoriopsisカラクサシダ Pleurosoriopsis makinoi 丹沢奥多摩御岳山奥多摩 鋸山山麓高尾奥多摩 日原
エゾデンダ属Polypodiumオシャグジデンダ Polypodium fauriei 丹沢高尾・御岳山・奥多摩栃寄沢西沢渓谷参考:釜無山周辺奥秩父
エゾデンダPolypodium virginianum丹沢参考:釜無山周辺
アオネカズラ Polypodium nipponicum埼玉県 越生
ミョウギシダ Polypodium someyae奥秩父
オオクボシダ属 Micropolypodiumオオクボシダ Micropolypodium okuboi 西沢渓谷箱根
デンジソウ科デンジソウ属デンジソウ 酒匂川下流

・・・・は有性生殖種または無融合生殖種
・・・・は雑種
・・・・は有性生殖種・無融合生殖種か雑種か不明種