イセザキトラノオ(コバノヒノキシダ×クモノスシダ)Asplenium × kitazawae
チャセンシダ科 チャセンシダ属
生育している環境:上部を樹冠に覆われた、林道沿いの岩壁で見られた。付近にはコバノヒノキシダ、クモノスシダ、イワトラノオが見られました。
観察された特徴:コバノヒノキシダとクモノスシダの雑種と推定される。常緑性。葉の大きさは8~15㎝、披針形、緑色~濃緑色、単回羽状に分かれる。葉身の先端はクモノスシダ同様にひも状に長く伸びる。下部の羽片は広卵形で基部は広い楔形・浅い鋸歯があり、中~上部では羽片の基部は中軸に流れてつき上へ行くほど羽片の幅は狭くなる。