ムサシシケシダ(シケシダ×セイタカシケシダの雑種)
メシダ科 オオシケシダ属 Deparia × musashiensis
生育している環境:スギ林、照葉樹および夏緑広葉樹の樹木に覆われた林縁。付近の林縁や林内にはシケシダやセイタカシケシダが生育。
観察された特徴:シケシダとセイタカシケシダの雑種と推定される。夏緑性。葉の大きさは40~50㎝、葉身の形はセイタカシケシダに似て幅は広いが、セイタカシケシダ特有の青味がかった緑色にはならない。葉柄や中軸には淡褐色の膜質の鱗片や毛を多少つけるが少ない。包膜は有毛であるが、撮影時まだ包膜を確認できていない。
生育確認数:1地点、6株。
ムサシシケシダ、羽片(上左)
ムサシシケシダ、葉柄・中軸(上右)