アイノコクマワラビ(クマワラビ×オクマワラビ) Dryopteris x mituii
オシダ科 オシダ属
生育している環境:スギ・ヒノキ林林床に生育。周辺にはクマワラビ、オクマワラビが生育している。
観察された特徴:クマワラビとオクマワラビの雑種と推定される。葉柄の鱗片は黒褐色。葉の大きさは60~80㎝、葉の裏側はクマワラビに似て白い。葉身下部はほとんど短縮しない。葉身上部の胞子をつけた部分はやや短縮するが早く枯れることはない。小羽片はクマワラビに似て大きく、広披針形、脈に沿って窪み、先は鋭頭。