アカハナワラビ
ハナヤスリ科 ハナヤスリ属 Botrychium nipponicum
生育環境・特徴 新治付近ではやや日当たりのよい尾根部の散策路沿い、針葉樹を中心とした林の林縁でで生育が確認されている。近くにはフユノハナワラビやオオハナワラビが生育している。散在。冬緑性。地表から胞子葉までの高さ15~30cm。胞子葉はオオハナワラビよりも早く枯れる。栄養葉は8~13cm、冬季に葉は紅葉する。
生育確認数 1地点 個体数 13株
Copyright © 2023 神奈川県のシダ植物 事務局 All Rights Reserved. Produced by Takae Hiroshi 080-1238-9989
powered by HAIK 7.4.1 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK