フモトシケシダ
イワデンダ科 オオシケシダ属 Deparia pseudoconilii
生育環境:新治・三保ではスギの植林地および常緑および落葉広葉樹との混生林が広がる丘陵地の中~下部の林床に生育。丈の低い下草が生育している林床に見られる。
特 徴:夏緑性。葉柄は紫褐色を帯びることがある。観察された個体の葉の大きさは15~45cm、最下羽片は発達し最も大きい。葉はホソバシケシダほど2形性を示さないが、胞子のう群をつけた葉は立ち上がる。葉脈上にはわずかに毛が生えている。胞膜の辺縁は不規則な突起があるが目立たない。
生育確認数:林内で普通に見られる。