オニヤブソテツの仲間C 

オシダ科 ヤブソテツ属

オニヤブソテツの仲間C。2015年8月9日 八丈島 東海岸

生育している環境:クロマツ・トベラなどの海岸林内林床に生育。風が強いためか木の高さは低く日陰だがやや明るく林床は乾燥気味なところが多い。
観察された特徴:葉の大きさな40~60㎝。葉の質は厚く光沢が強い。葉の辺縁には鋸歯が目立つ。最下羽片は特に小さくならず幅は広い。羽片は葉身下部~上部まですべて鎌曲する。包膜は白い。胞子を観察していないので有性生殖種か無融合生殖種か雑種か不明。

オニヤブソテツの仲間C、葉身。2015年8月9日 八丈島 東海岸 オニヤブソテツの仲間C、葉身。2015年8月9日 八丈島 東海岸
(1)(2)オニヤブソテツの仲間C、葉身

オニヤブソテツの仲間C、最下羽片。2015年8月9日 八丈島 東海岸 オニヤブソテツの仲間C、最下羽片。2015年8月9日 八丈島 東海岸
(1)(2)オニヤブソテツの仲間C、最下羽片

オニヤブソテツの仲間C、羽片。2015年8月9日 八丈島 東海岸 オニヤブソテツの仲間C、胞子嚢群。2015年8月9日 八丈島 東海岸
(1)オニヤブソテツの仲間C、羽片
(2)オニヤブソテツの仲間C、胞子嚢群



戻る