オニヤブソテツの仲間D 

オシダ科 ヤブソテツ属

オニヤブソテツの仲間D。2015年8月7日 八丈島 三原山

生育している環境:三原山中腹照葉樹が茂る森に生育。

観察された特徴:包膜が白い点を除けば本本州のナガバヤブソテツに酷似する。 葉の大きさは50~70㎝。光沢はあるが葉は薄く滑らか。羽片基部は心形~円形、葉身上部では広い楔形。包膜は白い。胞子を観察していないので有性生殖種か無融合生殖種か雑種か不明。

オニヤブソテツの仲間D、最下羽片。2015年8月7日 八丈島 三原山 オニヤブソテツの仲間D、葉身中部の羽片。2015年8月7日 八丈島 三原山
(1)オニヤブソテツの仲間D、最下羽片
(2)オニヤブソテツの仲間D、葉身中部の羽片

オニヤブソテツの仲間D、葉身上部。2015年8月7日 八丈島 三原山
オニヤブソテツの仲間D、葉身上部

オニヤブソテツの仲間D、胞子嚢群。2015年8月7日 八丈島 三原山 オニヤブソテツの仲間D、包膜。2015年8月7日 八丈島 三原山
(1)オニヤブソテツの仲間D、胞子嚢群
(2)オニヤブソテツの仲間D、包膜



戻る