ハチジョウベニシダ Dryopteris caudipinna

オシダ科 オシダ属

ハチジョウベニシダとひろちょん。2015年8月6日 八丈島 標高500~800mの森で

生育している環境:標高500~800で観察。もとは植林と思われるが屋久島の森のような世界が広がる。
観察された特徴:常緑性。フィールドでのベニシダとの区別点は葉の質はやや薄い。小羽片は細長く先端まで徐々に細くなる。小羽片の長さは乱れる。八丈島で観察した個体の胞子数は確認できていない。

ハチジョウベニシダ、葉身。2015年8月6日 八丈島 標高500~800mの森で ハチジョウベニシダ、羽片。2015年8月6日 八丈島 標高500~800mの森で
(1)ハチジョウベニシダ、葉身
(2)ハチジョウベニシダ、羽片

ハチジョウベニシダ、小羽片は細長く一般的なベニシダとの違いは明瞭である。2015年8月6日 八丈島 標高500~800mの森で
ハチジョウベニシダ、小羽片は細長く一般的なベニシダとの違いは明瞭である。



戻る