アイノコハシゴシダ Thelypteris angustifrons ×T. glanduligera.

ヒメシダ科 ヒメシダ属 

日当たりのよい林縁、林道わきに群生するアイノコハシゴシダ。2021年3月-4月 屋久島 花揚川

生育している環境:日当たりのよい林縁、林道わきに群生。
観察された特徴:ハシゴシダとコハシゴシダとの雑種と推定される。葉の大きさは30~45㎝。葉の長さはハシゴシダ程度に大きく育つが羽片はコンパクトになる。下部の羽片の基部小羽片は独立する。

アイノコハシゴシダ、羽片基部の小羽片は独立する。2021年3月-4月 屋久島 花揚川
アイノコハシゴシダ、葉身下部

アイノコハシゴシダ、葉身下部の羽片の基部小羽片は独立する。2021年3月-4月 屋久島 花揚川 アイノコハシゴシダ、葉身下部の羽片の基部小羽片は独立する。2021年3月-4月 屋久島 花揚川
アイノコハシゴシダ、葉身下部の羽片



戻る