オワセシダ Diplazium × owaseanum
メシダ科 ノコギリシダ属
生育している環境:愛子岳の山麓、スギ植林地内の山道沿いの斜面。近くにはミヤマノコギリシダ、コクモウクジャクが生育。
観察された特徴:ミヤマノコギリシダとコクモウクジャクの雑種と推定される。葉の大きさは50~60㎝、葉身下部羽片後側小羽片は発達する。
(1)オワセシダ、羽片裏側
(2)オワセシダ、胞子嚢群
戻る
生育している環境:愛子岳の山麓、スギ植林地内の山道沿いの斜面。近くにはミヤマノコギリシダ、コクモウクジャクが生育。
観察された特徴:ミヤマノコギリシダとコクモウクジャクの雑種と推定される。葉の大きさは50~60㎝、葉身下部羽片後側小羽片は発達する。
(1)オワセシダ、羽片裏側
(2)オワセシダ、胞子嚢群
戻る
Copyright © 2023 神奈川県のシダ植物 事務局 All Rights Reserved. Produced by Takae Hiroshi 080-1238-9989
powered by HAIK 7.4.1 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK