タイワンヒメワラビ Acrophorus nodosus
オシダ科 タイワンヒメワラビ属
生育している環境:ヤクスギの森下部で観察。標高は600~800m。生育している林床の上部はヤクスギや背の高い照葉樹の大木が覆い苔むした大小の岩が重なるウエットな谷。
観察された特徴:立ち上がった葉柄に軸折れして葉身を水平につける。葉身の大きさは35~45㎝。葉柄は葉身とほぼ同長。葉柄は緑色で膜質・淡褐色の鱗片をつける。羽片は中軸に対して直角につき対生する。最下羽片下側(後側)第2小羽片が最大となる。
(1),(2)タイワンヒメワラビ、葉柄は緑色で鱗片は膜質・淡褐色
(1)タイワンヒメワラビ、葉身
(2)タイワンヒメワラビ、最下羽片