タカノハウラボシ Selliguea engleri
ウラボシ科 ミツデウラボシ属
生育している環境:標高600~700で観察。屋久杉の森、湿度は高いがそれほどウエットではない岩上や樹幹に生育。
観察された特徴:葉の大きさは10~25㎝。ひとつ葉のミツデウラボシに似るが、葉身基部はミツデウラボシのように急に膨らまず楔形で徐々に幅が広くなる。葉身の中肋や側脈は表側から見ても葉脈は黒く明瞭に見える。胞子嚢群は中間につく。
Copyright © 2023 神奈川県のシダ植物 事務局 All Rights Reserved. Produced by Takae Hiroshi 080-1238-9989
powered by HAIK 7.4.1 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK