ナンゴクシケチシダ Athyrium opacum

メシダ科 メシダ属

薄暗くウエットな谷、苔むした転石が堆積する斜面に生育するナンゴクシケチシダ。2017年10月8日 安房林道

生育している環境:薄暗くウエットな谷、苔むした転石が堆積する斜面に生育。

観察された特徴:葉の大きさは30~40㎝、卵状広披針形、2回羽状中裂。中軸や羽軸・裂片の葉脈上には毛が生える。胞子嚢群は裂片の中間につき線形~長楕円形。包膜はない。

ナンゴクシケチシダ、羽片。2017年10月8日 安房林道 ナンゴクシケチシダ、羽片。2017年10月8日 安房林道
(1),(2)ナンゴクシケチシダ、羽片

ナンゴクシケチシダ、羽片裏側。2017年10月8日 安房林道 ナンゴクシケチシダ、胞子嚢群。2017年10月8日 安房林道
(1)ナンゴクシケチシダ、羽片裏側
(2)ナンゴクシケチシダ、胞子嚢群



戻る