ニセコクモウクジャク

メシダ科 ノコギリシダ属 Diplazium virescens var. conterminum

海に近い照葉樹林下林床に群生するニセコクモウクジャク。2017年4月2日 永久保

生育している環境:海に近い照葉樹林下林床で観察。葉柄基部の鱗片は黒に近い黒褐色で辺縁には刺状の鋸歯がある。葉の大きさは80~120㎝、卵状三角形。小羽片は中~浅裂し、コクモウクジャクにくらべると小羽片の表面でほとんど葉脈は浮き出ず平滑。胞子嚢群は辺縁寄りにつく。

海に近い照葉樹林下林床に群生するニセコクモウクジャク。2017年4月2日 永久保
ニセコクモウクジャク

ニセコクモウクジャク、葉柄基部の鱗片。2017年4月2日 永久保 ニセコクモウクジャク、葉柄基部の鱗片の辺縁には刺状の鋸歯がある。2017年4月2日 永久保
(1)ニセコクモウクジャク、葉柄基部の鱗片
(2)ニセコクモウクジャク、葉柄基部の鱗片の鋸歯

ニセコクモウクジャク、羽片。2017年4月2日 永久保 ニセコクモウクジャク、葉の表面は平滑。2017年4月2日 永久保
(1)ニセコクモウクジャク、羽片
(2)ニセコクモウクジャク、小羽片

ニセコクモウクジャク、胞子嚢群は辺縁寄りにつく。2017年4月2日 永久保 ニセコクモウクジャク、胞子嚢群は辺縁寄りにつく。2017年4月2日 永久保
(1)(2)ニセコクモウクジャク、胞子嚢群



戻る