ヒカゲアマクサシダアシガタシダ Pteris purpureorachis

イノモトソウ科 イノモトソウ属

ヒカゲアマクサシダ。2021年3月-4月 屋久島
 
生育している環境:標高はそれほど高くないが照葉樹林からスギ植林地に代わるあたりで観察。林内の崖に生育。葉の大きさは40~80㎝。

ヒカゲアマクサシダ、葉身。2021年3月-4月 屋久島 ヒカゲアマクサシダ、羽片の脈。2021年3月-4月 屋久島
(1)ヒカゲアマクサシダ葉身
(2)ヒカゲアマクサシダ、羽片の脈

ヒカゲアマクサシダ、最下羽片基部。2021年3月-4月 屋久島 ヒカゲアマクサシダ、頂羽片基部。2021年3月-4月 屋久島
(1)ヒカゲアマクサシダ、最下羽片基部
(2)ヒカゲアマクサシダ、頂羽片基部

ヒカゲアマクサシダ、胞子嚢群。2021年3月-4月 屋久島 ヒカゲアマクサシダ、包膜。2021年3月-4月 屋久島
(1)ヒカゲアマクサシダ、胞子嚢群
(2)ヒカゲアマクサシダ、包膜





標本2 幼株
ヒカゲアマクサシダ。2017年4月2日 小瀬田

ヒカゲアマクサシダ。2017年4月2日 小瀬田
ヒカゲアマクサシダ
 
ヒカゲアマクサシダ、頂羽片基部。2017年4月2日 小瀬田 ヒカゲアマクサシダ、羽片先端。2017年4月2日 小瀬田
(1)ヒカゲアマクサシダ、栄養葉、中軸
(2)ヒカゲアマクサシダ栄養葉、葉の先端



戻る