ヘツカシダ 

オシダ科 ヘッカシダ属 Bolbitis subcordata

ヘツカシダ。2017年4月1日 鈴川

生育している環境:渓谷沿いの水辺やウエットな渓谷の林床斜面に生育。葉は2形性を示す。葉の先端に無性芽をつける。

渓谷の水辺に崖に群生するヘツカシダ。2017年4月1日 鈴川 渓谷の水辺に生育するヘツカシダ。2017年4月2日 落ノ川
(1)渓谷の水辺に崖に群生するヘツカシダ
(2)渓谷の水辺に生育するヘツカシダ

ヘツカシダ、栄養葉の羽片。2017年4月1日 鈴川 ヘツカシダ、栄養葉の羽片。2017年4月1日 鈴川
(1)(2)ヘツカシダ、栄養葉の羽片

ヘツカシダ、胞子葉。2017年4月2日 落ノ川 ヘツカシダ、胞子葉。2017年4月2日 落ノ川
(1)(2)ヘツカシダ、胞子葉

ヘツカシダ、胞子葉。2017年4月2日 落ノ川 ヘツカシダ、胞子葉。2017年4月2日 落ノ川
(1)(2)ヘツカシダ、胞子葉

ヘツカシダ、栄養葉の頂羽片の先についた無性芽。2017年4月1日 鈴川 ヘツカシダ、幼株。2017年4月1日 鈴川
ヘツカシダ、栄養葉の頂羽片の先についた無性芽
ヘツカシダ、幼株



戻る