ミヤマイタチシダ
オシダ科 オシダ属 Dryopteris sabaei
生育している環境標高1700~1800m付近で観察。付近は風が強いためかヤクシマシャクナゲが灌木状になった林。葉の大きさは25~40㎝。葉の表面では葉脈に沿って窪み光沢がある。胞子をつけた葉は下部の羽片は間隔を空けてつける。葉柄の鱗片は茶褐色~濃茶褐色で卵形~広披針形。羽片数の少ないコスギイタチシダの可能性もある。
Copyright © 2023 神奈川県のシダ植物 事務局 All Rights Reserved. Produced by Takae Hiroshi 080-1238-9989
powered by HAIK 7.4.1 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK