紛らわしいミヤマノコギリシダ④(羽片の切れ込みが浅く辺縁が鋭鋸歯のミヤマノコギリシダ)
メシダ科 ノコギリシダ属
生育している環境:観察された標本2個体は標高のやや高いところ(標高700m・1100m)でウエットはヤクスギ林で観察された。
観察された特徴:観察された株は未成株で胞子嚢群はつけていなかった。葉身の大きさは25~35㎝。葉柄は葉身と同長~やや短い。葉は披針形、1回羽状複葉。羽片は浅裂し辺縁は鋭鋸歯。羽片の柄葉は短い。胞子嚢群はつけていなかった。別種のDiplazium属の幼株の可能性も考えられる。
(1)羽片の切れ込みが浅く辺縁が鋭鋸歯のミヤマノコギリシダ、葉身下部
(2)羽片の切れ込みが浅く辺縁が鋭鋸歯のミヤマノコギリシダ、葉身下部裏側
羽片の切れ込みが浅く辺縁が鋭鋸歯のミヤマノコギリシダ、葉身上部
標本2
(1)羽片の切れ込みが浅く辺縁が鋭鋸歯のミヤマノコギリシダ。(後はコモチイノデ)
(2)羽片の切れ込みが浅く辺縁が鋭鋸歯のミヤマノコギリシダ、葉身下部