エンシュウベニシダ Dryopteris medioxima
オシダ科 オシダ属 Dryopteris medioxima
標本1
生育している環境:城山の中腹部、樹齢を経たスギ・サワラ林内林床斜面に10株程度まとまって生育。
観察された特徴:常緑性。葉柄の鱗片は赤褐色~栗色で披針形でやや曲がる。葉の大きさは45~60㎝。胞子のう群は中肋にくっつくように付く。
生育確認数:2地点、10株。津久井城山。
エンシュウベニシダ、葉身(上左)
エンシュウベニシダ、胞子のう群(上右)
エンシュウベニシダ、下部羽片(上左)
エンシュウベニシダ、上部羽片(上右)
標本2
エンシュウベニシダ、小羽片(上左)
エンシュウベニシダ、胞子のう群(上右)
標本3
津久井湖北岸のあまりウエットではないスギ林に生育するエンシュウベニシダ
津久井湖北岸のあまりウエットではないスギ林に生育するエンシュウベニシダ
エンシュウベニシダ、羽片(上左)
エンシュウベニシダ、最下羽片(上右)
エンシュウベニシダ、胞子のう群(上左、上右)
戻る