サイゴクベニシダ Dryopteris championii

オシダ科 オシダ属

樹林下の崖に生育するサイゴクベニシダ。2021年7月29日 田辺市本宮町周辺

生育している環境:スギおよび照葉樹林下の崖に生育。
観察された特徴:やや小さな個体で、最初はちょっと変わったマルバベニシダかと思ったが、胞子嚢群の位置や葉柄の鱗片の形状などからサイゴクベニシダと判断できる。
 葉柄には明るい褐色の鱗片をやや纏わりつかせるように密につける。葉は厚みがあり濃緑色で光沢がある。胞子嚢群は中間~辺縁寄りにつける。

サイゴクベニシダ、葉身下部。2021年7月29日 田辺市本宮町周辺 サイゴクベニシダ、葉柄の鱗片。2021年7月29日 田辺市本宮町周辺
(1)サイゴクベニシダ、葉身下部
(2)サイゴクベニシダ、葉柄の鱗片

サイゴクベニシダ、胞子嚢群はやや辺縁寄りにつく。2021年7月29日 田辺市本宮町周辺 サイゴクベニシダ、胞子嚢群はやや辺縁寄りにつく。2021年7月29日 田辺市本宮町周辺
(1)(2)サイゴクベニシダ、胞子嚢群



戻る