ケブカフモトシダ
コバノイシカグマ科 フモトシダ属
生育していた環境:丘陵地の上部や急傾斜地でスギ植林地やコナラやエゴノキなどの夏緑広葉樹林林床に生育。
観察された特徴常緑性。一般にフモトシダは葉柄の表側には毛が生えないがケブカフモトシダは葉柄全面に毛が密生する。中軸にも全面に毛が密生する。包膜上には長い硬毛は生える。
生育確認数:2地点、2株。稲城南山。
ケブカフモトシダ、羽片裏側
ケブカフモトシダ、包膜
戻る
生育していた環境:丘陵地の上部や急傾斜地でスギ植林地やコナラやエゴノキなどの夏緑広葉樹林林床に生育。
観察された特徴常緑性。一般にフモトシダは葉柄の表側には毛が生えないがケブカフモトシダは葉柄全面に毛が密生する。中軸にも全面に毛が密生する。包膜上には長い硬毛は生える。
生育確認数:2地点、2株。稲城南山。
ケブカフモトシダ、羽片裏側
ケブカフモトシダ、包膜
戻る
Copyright © 2023 神奈川県のシダ植物 事務局 All Rights Reserved. Produced by Takae Hiroshi 080-1238-9989
powered by HAIK 7.4.1 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK