コバノイシカグマ
コバノイシカグマ科 コバノイシカグマ属 Dennstaedtia scabra
生育していた環境:夏緑広葉樹林内上部が刈り払われ明るい環境、トレンチ坑のような凹地の下部、垂直のローム層面に生育。掘られた穴はまだ新しい感じ。
観察された特徴常緑性。葉柄はえんじ色で毛が密生する。観察された個体は未成株で葉の大きさは20~30cm。葉はやや長い三角形~卵状披針形、3~4回羽状に分かれ、葉の両面に毛が生える。成株ではコップ状の包膜を持った胞子う群が辺縁につくが確認できなかった。
生育確認数:1地点、2株。稲城南山周辺夏緑広葉樹林。
&ref2(): File not found: "photo/jpeg/kobaishisyouu110827-850.jpg";;
コバノイシカグマ、羽片表面
コバノイシカグマ、葉柄裏面