フジオシダ
オシダ科 オシダ属 Dryopteris watanabei
生育していた環境:シダ谷のスギ植林地内林床に生育。
観察された特徴オシダとオクマワラビの雑種と推定される。常緑性。葉柄には長い鱗片が目立ち、長さ1cm程度、濃褐色~淡黒褐色の鱗片をつける。葉身は中央の羽片が最も大きく基部に向かって多少短縮することがある。中~上部羽片の先はやや垂れるる。胞子のう群ははじけず盛り上がる。
生育確認数:1地点、3株。稲城南山スギ植林
フジオシダ(上左)
フジオシダ、葉身(上右)
フジオシダ、葉柄上部の鱗片(上左)
フジオシダ、葉柄中部の鱗片(上中)
フジオシダ、葉柄基部の鱗片(上左)
フジオシダ、葉身下部の羽片(下左)
フジオシダ、胞子のう群(下右)
戻る