オオバノイノモトソウ(硬葉type)オオバヌマズイノモトソウ(オオバノイノモトソウ×マツザカシダ)仮称
訂正します。2016年1月18日

イノモトソウ科 イノモトソウ属 Pteris cretica    

オオバヌマズイノモトソウ、成株だが、胞子葉はつけていない。2012年8月9日渋沢
生育環境:スギ林内山道沿いのローム層の斜面に2~3株生育を確認。
特  徴オオバノイノモトソウとマツザカシダの雑種と思われる。常緑性。観察された個体の葉の大きさは35~50㎝、葉は光沢があり、質は厚く硬い。辺縁の鋸歯は鋭くとがる。羽軸に沿ってうすい白班が入っているように見える。側羽片の数は4~5対。大きな株であるが胞子葉はつけていない。付近にはオオバイノモトソウ普通typeやマツザカシダが見られる。
生育確認数:1地点、3株。
側羽片の数は4~5対。2012年8月9日渋沢 葉は厚く硬い。辺縁には鋭い鋸歯。羽軸に沿って淡く白班がでる。2012年8月9日渋沢
オオバノイノモトソウtype3(硬葉type)オオバヌマズイノモトソウ、葉身(左上)
オオバノイノモトソウtype3(硬葉type)オオバヌマズイノモトソウ、最下羽片(右上)