ヒメコケシノブ
コケシノブ科 コケシノブ属 Hymenophyllum coreanum
生育している環境:明るい林内の切り立った岩壁やブナの樹幹などに群生。
観察された特徴:常緑性。観察された個体の葉の大きさは2~5㎝(水の木の個体は7~10㎝)、黄緑色。葉は2回羽状に分かれ、裂片の先端は円頭。羽片は中軸に対して広い角度でつく。胞子のう群は葉の先端にまとまってつき、時に長い穂状につく。包膜は2枚の唇状であまり開かない(水の木の個体は水平まで開く)。包膜の辺縁は全縁~緩やかな鋸歯縁。
生育確認数:1地点、1株。水ノ木、畔ヶ丸、大室山、丹沢山、蛭が岳、犬越路。