イワオオイタチシダ Dryopteris subhikonensis

オシダ科 オシダ属

イワオオイタチシダ。2018年11月19日 あきる野市 盆堀

生育している環境:川のそばの岩壁や樹林内ややウエットな薄暗い岩場に生育。乾燥気味の樹林内の岩場・石垣などにはオオイタチシダ(ツヤナシtype)やヤマイタチシダは普通に見られた。
観察された特徴:葉の大きさは45~55㎝、三角形で最下羽片後側第1小羽片は発達する。小羽片は尖りほとんど鋸歯はないように見える(裏側から見るとごく浅い鋸歯がある)。
生育確認数:2地点、3株。

谷沿いの岩壁に生育するイワオオイタチシダ。2018年11月19日 あきる野市 盆堀 イワオオイタチシダ、羽片。2018年11月19日 あきる野市 盆堀 
(1)谷沿いの岩壁に生育するイワオオイタチシダ
(2)イワオオイタチシダ、葉身下部

イワオオイタチシダ、羽片。2018年11月19日 あきる野市 盆堀 イワオオイタチシダ、羽片裏側。2018年11月19日 あきる野市 盆堀 
(1)イワオオイタチシダ、羽片
(2)イワオオイタチシダ、羽片裏側

イワオオイタチシダ、小羽片にはごく浅い鋸歯がある。2018年11月19日 あきる野市 盆堀  
イワオオイタチシダ、小羽片裏側





標本2
イワオオイタチシダ。2018年11月19日 あきる野市 盆堀  
イワオオイタチシダ

イワオオイタチシダ、羽片。2018年11月19日 あきる野市 盆堀 イワオオイタチシダ、羽片裏側。2018年11月19日 あきる野市 盆堀 
(1)イワオオイタチシダ、羽片
(2)イワオオイタチシダ、羽片裏側