イワシロイノデか Polystichum ovatopaleaceum var. coraiense
オシダ科 イノデ属
生育している環境:標高1000m付近夏緑広葉樹林の浅い渓谷沿い、やや明るい林床に群生。
観察された特徴:展開したばかりの葉。この個体の中軸の鱗片の幅は典型的なイワシロイノデに比べると中軸の鱗片の幅がやや広い。イワシロイノデはツヤナシイノデによく似ていますが、以下の点で区別することができます。①ツヤナシイノデよりも葉柄が長い。②葉柄や中軸の鱗片の色が薄い(写真の個体は春先の芽立ちなので特にうすい色をしている)。③中軸の鱗片はツヤナシイノデは広卵形でほぼ上を向いているがイワシロイノデは細く広披針形~披針形で上だけでなく下を向くことがある。