イノデモドキ(下部羽片に耳垂優先で胞子嚢群をつけないtype)

オシダ科 イノデ属

イノデモドキ(下部羽片に胞子嚢群をつけず耳垂優先で胞子嚢群をつけないtype)2017年8月20日 鳩ノ巣 

生育している環境:スギ・ヒノキの植林地の斜面林床に生育。  
観察された特徴:葉の大きさは50~60㎝、葉柄は長く葉身の2/3程度の長さ。胞子嚢群は下部羽片の1~3対にはつけず、また小羽片の耳垂に優先してつくことは無く、辺縁寄りにつける。その他の特徴は耳垂に優先して胞子嚢群をつけるイノデモドキと同じです。

イノデモドキ(下部羽片に胞子嚢群をつけず耳垂優先で胞子嚢群をつけないtype)2017年8月20日 鳩ノ巣
イノデモドキ(下部羽片に胞子嚢群をつけず耳垂優先に胞子嚢群をつけないtype)

葉柄の鱗片。2017年8月20日 鳩ノ巣 中軸の鱗片。2017年8月20日 鳩ノ巣
(1)耳垂優先に胞子嚢群がつかないイノデモドキ、葉柄の鱗片。
(2)耳垂優先に胞子嚢群がつかないイノデモドキ、中軸の鱗片。

下部羽片で胞子嚢群は耳垂に優先してつくことは無い。2017年8月20日 鳩ノ巣 葉身下部の羽片には,胞子嚢群をつけない。2017年8月20日 鳩ノ巣
(1)耳垂優先に胞子嚢群がつかないイノデモドキ、葉身下部。
(2)耳垂優先に胞子嚢群がつかないイノデモドキ、下部の羽片

羽片表面。2017年8月20日 鳩ノ巣 胞子嚢群。2017年8月20日 鳩ノ巣
(1)耳垂優先に胞子嚢群がつかないイノデモドキ、羽片表面。
(2)耳垂優先に胞子嚢群がつかないイノデモドキ、胞子嚢群。