セイタカシケシダ

イワデンダ科 オオシケシダ属 Deparia dimorphophylla

セイタカシケシダ 2012年5月26日 鳩の巣
生育している環境:スギ植林地、林床。   
観察された特徴:夏緑性。葉はまとまってつける。胞子葉は立ち上がりやや2形を示す。葉柄・中軸には微毛および長い毛がまばらに生える。葉の大きさは40~65cm、そのうち葉柄15~30cm、胞子葉の葉柄は長い。葉は卵形~披針形で栄養葉は幅が広く、胞子葉は細長い。葉の表裏の葉脈上には短い毛が生える。包膜は胞子のう群を包み込み、包膜は有毛。
生育確認数:1地点、個体数は多い。鳩の巣。

セイタカシケシダ、新芽。2013年7月13日 鳩の巣 セイタカシケシダ、中軸には微毛と長い毛が生える。2013年7月13日 鳩の巣
セイタカシケシダ、新芽(上左)
セイタカシケシダ、中軸(上右)
セイタカシケシダ、胞子のう群(下左)
セイタカシケシダ、包膜(下右)
セイタカシケシダ、胞子のう群。2013年7月13日 鳩の巣 セイタカシケシダ、包膜は有毛。2013年7月13日 鳩の巣