ツルデンダ

オシダ科 ヤブソテツ属

ツルデンダ 2013年3月29日 養沢

生育していた環境:ウエットなところ~乾燥気味なところまで日陰の切り立った岩壁や岩の窪みに生育、場所によっては大きな群落を形成する。石灰岩の岩壁にもよく見られる。
観察された特徴:常緑性。葉の大きさは10~35cmで艶がなく、線形、単羽状に分かれる。羽片の先端はランナーとなって伸び、先端には無性芽ができる。胞子のう群は羽片の上側あるいは上下両側に1列に並んでつき、胞子のう群は羽片の大きさにくらべ大きい。
生育確認数:1地点、1株。海沢。

ツルデンダ 2012年8月16日 海沢 ツルデンダ、羽片。2013年3月29日 養沢
ツルデンダ(上左)
ツルデンダ、羽片(上右)
ツルデンダ、胞子のう群(下左)
ツルデンダ、包膜(下右)
ツルデンダ、胞子のう群 2012年8月16日 海沢 ツルデンダ、包膜。2012年8月16日 海沢