シケチシダ Athyrium decurrentialatum
ハコネシケチシダ Athyrium christensenianum

メシダ科 メシダ属

シケチシダ<del>ハコネシケチシダ</del>。2017年8月24日 越沢バットレス
シケチシダハコネシケチシダ

生育している環境:渓谷沿いの林内林床に生育。
観察された特徴:夏緑性。数本の葉をまとまって出す。葉の大きさは45~55㎝。葉身は長い楕円形。葉身下部は2回羽状複葉。葉身下部の羽片の基部の小羽片は羽軸から独立するが、そのほかの小羽片は羽軸に流れてつく。胞子嚢群は長楕円形~線形。
まだ胞子の数・形状は確認していないのでシケチシダとイッポンワラビの雑種かどうか不明。近くには雑種で大形のハコネシケチシダ(2回羽状複生type)が生育。

シケチシダ<del>ハコネシケチシダ</del>。2017年8月24日 越沢バットレス
シケチシダハコネシケチシダ

シケチシダ<del>ハコネシケチシダ</del>、肉刺。短い羽軸があり羽軸の一部が翼状になる。2017年8月24日 越沢バットレス シケチシダ<del>ハコネシケチシダ</del>、肉刺。短い羽軸があり羽軸の一部が翼状になる。2017年8月24日 越沢バットレス
(1),(2)シケチシダハコネシケチシダ、中軸と羽軸の分岐

シケチシダ<del>ハコネシケチシダ</del>、胞子嚢群。2017年8月24日 越沢バットレス
シケチシダハコネシケチシダ、胞子嚢群