ヒメウラジロ

ホウライシダ科 エビガラシダ属 Cheilanthes argentea 

ヒメウラジロ 2012年5月13日古里
生育していた環境:渓谷沿いにあるよく陽の当たる民家の石垣。
観察された特徴:常緑性。葉柄はエンジ色、細くて硬い。観察された個体の葉の大きさは5~12cm、最下羽片が大きく、2回羽状に分かれることで葉身は掌状になる。葉の裏側は白色。胞子のう群は裂片の辺縁につく。
生育確認数:2地点、群生し個体数は多い。
ヒメウラジロ 2012年5月13日古里
ヒメウラジロ(上)
ヒメウラジロ葉身裏側(下左)
ヒメウラジロ胞子のう群(下右)
ヒメウラジロ葉身裏側 2012年5月13日古里 裂片の辺縁につく胞子のう群 2012年5月13日古里