ミサキカグマ
オシダ科 オシダ属 Dryopteris chinensis
生育している環境:乾燥気味の斜面や明るい岩場に生育。
観察された特徴:常緑性であるが冬季は倒れる。根茎は塊状で葉を叢生する。葉柄基部鱗片は褐色~黒褐色。葉柄は細く葉身どほぼ同長。葉の大きさは20~45cm、葉の色は黄緑色。2~3回羽状に深裂。葉身は最下羽片が発達し葉身は五角形状。裂片の辺縁は鋸歯縁。胞子のう群は羽片の辺縁近く、鋸歯と鋸歯の間につき、包膜は円腎形。
生育確認数:5地点。寸庭、越沢、海沢、鳩の巣、白丸。