サカゲイノデ

オシダ科 オシダ属

スギ植林地の斜面林床に生育するサカゲイノデ。2019年5月25日 奥多摩 倉沢 

生育している環境:渓谷に近いスギ林林床斜面。
観察された特徴:葉柄には卵形の大きな鱗片と披針形の鱗片を密につける。葉は大きく80~100㎝。中軸には広卵形の鱗片を下向き貼り付くように密につける。胞子嚢群は葉身の上側から・羽片の先からつけ、小羽片の中間につける。

スギ植林地の斜面林床に7~8株まとまって生育するサカゲイノデ。2019年5月25日 奥多摩 倉沢
スギ植林地の斜面林床にまとまって生育するサカゲイノデ

サカゲイノデ、葉柄基部の鱗片。2019年5月25日 奥多摩 倉沢 サカゲイノデ葉柄の鱗片。2019年5月25日 奥多摩 倉沢
(1)サカゲイノデ、葉柄基部の鱗片
(2)サカゲイノデ、葉柄の鱗片

サカゲイノデ、中軸は黒褐色~えんじ色。2019年5月25日 奥多摩 倉沢 サカゲイノデ、中軸鱗片は下向きに貼り付くようにしてつく。2019年5月25日 奥多摩 倉沢
(1)サカゲイノデ、中軸は黒褐色~えんじ色
(2)サカゲイノデ、中軸の鱗片

サカゲイノデ、羽片。2019年5月25日 奥多摩 倉沢 サカゲイノデ、羽片裏側。胞子嚢群は葉身上から・羽片先からつける。2019年5月25日 奥多摩 倉沢 
(1)サカゲイノデ、羽片
(2)サカゲイノデ、羽片裏側

サカゲイノデ、胞子嚢群。2019年5月25日 奥多摩 倉沢 サカゲイノデ、胞子嚢群。2019年5月25日 奥多摩 倉沢
(1)(2)サカゲイノデ、胞子嚢群

サカゲイノデ、胞子を観察した羽片。2019年5月25日 奥多摩 倉沢 サカゲイノデ、胞子を観察した羽片裏側。2019年5月25日 奥多摩 倉沢
(1)(2)サカゲイノデ、胞子を観察した羽片

サカゲイノデ、胞子数は60個程度確認。大きさ・形との整い、有性生殖種。2019年5月25日 奥多摩 倉沢 
サカゲイノデ、1つの胞子嚢を壊したようす

サカゲイノデ、胞子上面。2019年5月25日 奥多摩 倉沢 サカゲイノデ、胞子側面。2019年5月25日 奥多摩 倉沢
(1)サカゲイノデ、胞子上面
(2)サカゲイノデ、胞子側面

サカゲイノデ、胞子上面。2019年5月25日 奥多摩 倉沢 サカゲイノデ、胞子側面。2019年5月25日 奥多摩 倉沢
(1)サカゲイノデ、胞子上面
(2)サカゲイノデ、胞子側面

サカゲイノデ、胞子上面。2019年5月25日 奥多摩 倉沢 サカゲイノデ、胞子側面。2019年5月25日 奥多摩 倉沢
(1)サカゲイノデ、胞子上面
(2)サカゲイノデ、胞子側面

サカゲイノデ、胞子上面。2019年5月25日 奥多摩 倉沢 サカゲイノデ、胞子側面。2019年5月25日 奥多摩 倉沢
(1)サカゲイノデ、胞子上面
(2)サカゲイノデ、胞子側面

サカゲイノデ、胞子側面。2019年5月25日 奥多摩 倉沢
サカゲイノデ、胞子上面・側面