ナンタイシダ Dryopteris maximowiczii

オシダ科 オシダ属

渓谷の大きな転石上に生育するナンタイシダ。2018年9月16日 奥多摩 日原

生育している環境:渓谷の切り立った岩壁・岩上に生育。

観察された特徴:夏緑性。葉は五角形、明るい緑色~鮮緑色、3回羽状に分かれる。ミサキカグマに似るが裂片の辺縁は普通ミサキカグマより鋭く切れ込む。胞子嚢群は辺縁寄りにつき鋭く尖った小さな鋸歯の根元につく。胞子嚢群の先につく鋭く尖った小さな鋸歯は葉面からやや立ち上がるようにつく。包膜は円腎形。

ナンタイシダ、葉身。2018年9月16日 奥多摩 日原
ナンタイシダ、葉身

ナンタイシダ、胞子嚢群。2018年9月16日 奥多摩 日原 ナンタイシダ、包膜。2018年9月16日 奥多摩 日原
(1)ナンタイシダ、胞子嚢群
(2)ナンタイシダ、包膜