オオクジャクシダ

オシダ科  オシダ属  Dryopteris dickinsii

オオクジャクシダ 2010年11月28日大雄山最乗寺
生育環境:スギ林林縁・明るいブッシュや崖などいずれも川沿いの付近に見られる。
特  徴:常緑性。葉柄下部の鱗片は褐色~濃褐色で膜質。観察された葉の大きさは35~50㎝、葉の色は鮮緑色~黄緑色。羽片表面は葉脈に沿って凹む。下部の羽片は短縮する。胞子のう群は辺縁寄りにつく。
生育確認数:3地点、12株。大雄山最乗寺。
オオクジャクシダ 2011年10月8日大雄山最乗寺
オオクジャクシダ、葉身

オオクジャクシダ、胞子のう群 2010年11月28日大雄山最乗寺 オオクジャクシダ、胞子のう群 2011年10月8日大雄山最乗寺
オオクジャクシダ、胞子のう群(左上)
オオクジャクシダ、胞子のう群(右上)
オオクジャクシダ、羽片表面の葉脈(左下)
オオクジャクシダ、葉柄下部鱗片(右下)
オオクジャクシダ、羽片表面の葉脈 2011年10月8日大雄山最乗寺 オオクジャクシダ、葉柄下部鱗片 2011年10月8日大雄山最乗寺