ヤマイタチシダ

オシダ科 オシダ属 Dryopteris bissetiana  

ヤマイタチシダ 2012年5月30日 久野
生育している環境:谷部から丘陵地の上部まで林床斜面に生育。夏緑広葉樹と照葉樹の混生林~スギ林まで広く生育する。
観察された特徴:常緑性。葉柄には黒~黒褐色の鱗片を密につける。葉の大きさは30~75㎝。葉の表面はマット質~やや光沢があるものまで見られる。新芽は若草色。
生育確認数:普通に見られる。久野。


標本2
ヤマイタチシダ 2012年5月30日 久野 ヤマイタチシダ、新芽羽片裏側。2012年5月30日 久野
 
ヤマイタチシダ、新芽最下羽片。2012年5月30日 久野


標本3
ヤマイタチシダ 2012年5月30日 久野 


標本4
ヤマイタチシダ 2012年5月30日 久野 ヤマイタチシダ、羽片。2012年5月30日 久野 


標本5
ヤマイタチシダ 2012年5月30日 久野 ヤマイタチシダ、葉身。2012年5月30日 久野 

標本6
ヤマイタチシダ 2012年5月30日 久野

標本7
ヤマイタチシダ 2012年5月30日 久野  

ヤマイタチシダ、葉身。2012年5月30日 久野 ヤマイタチシダ、羽片。2012年5月30日 久野