サイゴクベニシダ

オシダ科 オシダ属 Dryopteris championii

2011,6,18黒川

生育環境:東高根森林公園では常緑広葉樹林内の斜面。それ以外のところでは個体数は多くないが針葉樹と広葉樹の混生林および林縁で確認。
特  徴:常緑性。葉柄の鱗片は明るい褐色。観察され個体の葉の大きさは60~90cm。葉は厚く光沢がある。小羽片は鈍頭、辺縁は少し巻き込む感じがあり、基部は横に張り出す。
生育確認数:5地点。 東高根森林公園の森では個体数は多い。そのほか黒川、生田緑地。
2011,6,18黒川

2011,6,18黒川

2011,6,18黒川




標本2 川崎 黒川
サイゴクベニシダ 2010年5月1日 川崎 黒川

生育環境:谷戸の脇のコナラ・クヌギなどが生育する山の端の林縁に生育。1地点に5株ほどまとまって生育。

サイゴクベニシダ、葉身。2010年5月1日 川崎 黒川 サイゴクベニシダ、葉身。2010年5月1日 川崎 黒川
サイゴクベニシダ、葉身(上左,上右)

サイゴクベニシダ、最下羽片。2010年5月1日 川崎 黒川
サイゴクベニシダ、最下羽片

サイゴクベニシダ、新芽。2010年5月1日 川崎 黒川 サイゴクベニシダ、新芽。2010年5月1日 川崎 黒川
サイゴクベニシダ、新芽(上左,上右)

サイゴクベニシダ、胞子のう群。2010年5月1日 川崎 黒川 サイゴクベニシダ、胞子のう群。2010年5月1日 川崎 黒川
サイゴクベニシダ、胞子のう群(上左,上右)