富士山東南麓(御殿場)周辺ののシダ
富士山の東南麓、標高は500~700m、それ以上は自衛隊東富士演習場。地形は富士山の裾野で穏やかな傾斜地、その中に多少の起伏が見られたり、川沿いに浸食された谷はあります。
今回歩いた穏やかに傾斜した平坦な森は、夏緑広葉樹の森とスギ・ヒノキの植林地となっています。林床は表面の土壌を剥ぐとその下は“富士砂”でした。富士砂は富士山特有の水はけのよい黒っぽい玄武岩の火山礫です。保水力と通気性を備えています。生育しているシダの種類については、これ以上に高い標高では寒冷地のシダが優勢になるのですがここに広がる森では寒冷地のシダと暖地性のシダが同居する興味深い森です。今後機会があれば谷沿いの森などいろいろな異なる場所を歩いてみたいと思っています。
科名 | 属名 | 種名 |
---|---|---|
ヒカゲノカズラ科 Lycpodiaceae | コスギラン属 Huperzia | トウゲシバHuperzia serrata var.serratum ・トウゲシバ ・トウゲシバ(細葉) |
イワヒバ科 Selaginellaceae | イワヒバ属 Selaginella | イワヒバSelaginella tamariscina イヌカタヒバSelaginella moellendorffii クラマゴケSelaginella remotifolia コンテリクラマゴケSelaginella uncinata |
トクサ科 Equisetaceae | トクサ属 Equisetum | スギナEquisetum arvensee |
ハナヤスリ科 Ophioglssaceae | ハナワラビ属Botrychium | フユノハナワラビ(葉先尖る)Botrychium ternatum オオハナワラビBotrychium japonicum ナツノハナワラビ Botrychium virginanum |
ゼンマイ科 Osmundaceae | ゼンマイ属 Osmunda | ゼンマイOsmunda japonica |
コケシノブ科 Hymenophyllaceae | コケシノブ属 Hymenophyllum | コウヤコケシノブ Hymenophyllum barbatum コケシノブ Hymenophyllum wrightii |
カニクサ科 Lygodiaceae | カニクサ属 Lygodium | カニクサLygodium japonicum |
ホングウシダ科 Lindsaeaceae | ||
コバノイシカグマ科 Dennstedtiaceae | コバノイシカグマ属 Dennstaedtia | イヌシダ Dennstaedtia hirsute オウレンシダDennstaedtia wilfordii コバノイシカグマDennstaedtia scabra |
フモトシダ属 Microlepia | フモトシダ Microlepia marginata | |
イワヒメワラビ属 Hypolepis | イワヒメワラビ Hypolepis punctata | |
ワラビ属 Pteridium | ワラビ Pteridium aquilinum | |
イノモトソウ科 Pteridadeae | イワガネゼンマイ属 Coniogramme | イワガネソウ Coniogramme japonica イワガネゼンマイ Coniogramme intermedia |
タチシノブ属 Onychium | タチシノブ Onychium japonicum | |
イノモトソウ属 Pteris | イノモトソウ Pteris multifida オオバノイノモトソウPteris cretica | |
ホウライシダ属 Adiantum | クジャクシダAdiantum pedatum | |
ナヨシダ科 Cystopteridaceae | ||
チャセンシダ科 ASPLENIACEAE | チャセンシダ属 Asplenium | コバノヒノキシダ Asplenium sarelii トラノオシダ Asplenium ncisum |
ヒメシダ科 Thelypteridaceae | ミゾシダ属 Stegnogramma | ミゾシダ Stegnogramma pozoi |
ヒメシダ属 Thelypteris | ゲジゲジシダPhegopteris decursivepinnata コゲジゲジシダPhegopteris decursivepinnata ヒメワラビThelypteris torresiana var. calvata ミドリヒメワラビThelypteris viridifrons ホシダThelypteris acuminata ヤワラシダThelypteris laxa ハリガネワラビThelypteris japonica ハシゴシダThelypteris | |
イワデンダ科 Woodsiaceae | ||
ヌリワラビ科 Rhachidosoraceae | ||
コウヤワラビ科Onocleaceae | コウヤワラビ属 Onoclea | クサソテツOnoclea struthiopteris コウヤワラビ Onoclea sensibilis var. interrupta |
イヌガンソク属 Pentarhizidium | イヌガンソク Pentarhizidium orientalis | |
シシガシラ科 Blechnaceae | ヒリュウシダ属Blechnum | シシガシラBlechnum niponicum |
メシダ科 Athyriaceae | ウラボシノコギリシダ属Anisocampium | イヌワラビ Anisocampium niponicum |
メシダ属 Athyrium | シケチシダ Athyrium decurrentialatum ヘビノネゴザ Athyrium yokoscense ヤマイヌワラビAthyrium vidalii ヒロハイヌワラビ Athyrium wardii カラクサイヌワラビAthyrium clivicola ホソバイヌワラビ Athyrium iseanum | |
シケシダ属 Deparia | ハクモウイノデかDeparia pycnosora シケシダDeparia japonica ホソバシケシダ Deparia conilii コヒロハシケシダかDeparia pseudoconilii var. subdeltoidofrons セイタカシケシダDeparia dimorphophylla 胞子上の突起が大きいシケシダの仲間 | |
ノコギリシダ属 Diplazium | キヨタキシダ Diplazium squamigerum | |
オシダ科 Dryopteridaceae | ヤブソテツ属 Cyrtomium | テリハヤブソテツCyrtomium laetevirens ヤブソテツ Cyrtomium fortunei var. clivicola ・ツヤナシヤマヤブソテツ |
イノデ属 Polystichum | ジュウモンジシダ Polystichum tripteron イノデモドキ(葉柄短い) Polystichum tagawanum イノデモドキ(葉柄長い) Polystichum tagawanum アスカイノデPolystichum fibrilloso-paleaceum アイアスカイノデPolystichum longifrons チャボイノデPolystichum igaense イノデ Polystichum polyblepharum ツヤナシイノデPolystichum ovatopaleaceum イワシロイノデPolystichum ovatopaleaceum var. coraiense サイゴクイノデPolystichum pseudomakinoi ハタジュクイノデ(イノデモドキ似)(イノデモドキ×アイアスカイノデ)Polystichum ×hatajukuense. ハタジュクイノデ(アイアスカイノデ似)(イノデモドキ×アイアスカイノデ)Polystichum ×hatajukuense. ドウリョウイノデ(イノデ×アイアスカイノデ)Polystichum × anceps ドウリョウイノデ秋葉(イノデ×アイアスカイノデ)Polystichum × anceps タカオイノデ(アイアスカイノデ×ツヤナシイノデ)Polystichum × takaosanense ゴテンバイノデ(アイアスカイノデ×イワシロイノデ)Polystichum x yuyamae アイツヤナシイノデ(ツヤナシイノデ×サカゲイノデ)Polystichum amboversum スルガイノデ(チャボイノデ×アスカイノデ)Polystichum x shizuokaense オオタニイノデ(アイアスカイノデ×アスカイノデ)Polystichum ×ohtanii ハコネイノデ(アイアスカイノデ×サイゴクイノデ)Polystichum X hakonense | |
カナワラビ属 Arachniodes | リョウメンシダ Arachniodes standishii ナンゴクナライシダArachniodes quadripinnata ホソバナライシダArachniodes borealis | |
オシダ属 Dryopteris | イワヘゴDryopteris atrata オオクジャクシダDryopteris dickinsii キヨズミオオクジャクDryopteris namegatae オクマワラビ Dryopteris uniformis クマワラビ Dryopteris lacera ミサキカグマDryopteris chinensis ヤマイタチシダDryopteris bissetiana オオイタチシダDryopteris pacifica ・アツバオオイタチシダ ・ツヤナシオオイタチシダ ベニオオイタチシダDryopteris erythrovaria リョウトウイタチシダ Dryopteris kobayashii イワイタチシダ Dryopteris saxifraga オオベニシダDryopteris hondoensis トウゴクシダDryopteris nipponensis ベニシダDryopteris etythrosora キヨスミヒメワラビ Dryopteris maximowicziana アイノコクマワラビDryopteris × mitusii フジオシダ(オクマワラビ×オシダ)Dryopteris watanabei フジオシダ委縮型(オクマワラビ×オシダ)Dryopteris watanabei キノクニベニシダDryopteris kinokuniensis | |
ウラボシ科 Polypodiaceae | ノキシノブ属 Lepisorus | ノキシノブLepisorus thunbergianus ヒメノキシノブLepisorus onoei ヒメノキシノブ雑種 |
マメヅタ属 Lemmaphyllum | マメヅタ Lemmaphyllum macrophyllum |