ムサシシケシダ(シケシダ×セイタカシケシダの雑種)
イワデンダ科 オオシケシダ属 Deparia × musashiensis
生育環境:新治ではやや光の差し込むスギ林で、谷戸の最奥部のウエットな平坦な林床に生育。周りにはヤブランやスゲ類などの下草もよく生育している。
特 徴:夏緑性。葉の形はセイタカシケシダに似ているが、葉柄および葉身は無毛に近くビロード状にはならない。葉柄には淡褐色の鱗片がまばらにつく。観察された個体の葉の大きさは35~50cm、葉の色は白緑色~黄緑色で光沢はない。葉が展開したばかりだったので、胞子のう群を観察することはできなかった。
生育確認数:1地点。 同じ谷戸の中には10株程度生育している。
葉柄
葉柄基部
新芽