ホソバシケシダ Deparia conilii  

メシダ科 シケシダ属

ホソバシケシダ。2018年8月26日 小淵沢 

生育している環境:アカマツやカラマツの植林地林床。
''観察された特徴:葉は栄養葉、胞子をつけた葉の2形に分かれ、胞子葉の大きさは35~45㎝、葉柄が長く葉身とほぼ同長で狭披針形。栄養葉は大きさは25~30㎝、葉柄は短く長卵形~披針形。羽片の大きさは最大でも3㎝程度。羽片の先端はあまり尖らず鈍頭。最下羽片は最大になることがある。包膜の辺縁は巻きこまず葉面に扁平に広がり端には鋸歯がある。
''胞子のようす:胞子表面の突起はフモトシケシダよりやや低い。

ホソバシケシダ、葉身。2018年8月26日 小淵沢 ホソバシケシダ、葉身。2018年8月26日 小淵沢 
(1)(2)ホソバシケシダ、胞子をつけた葉

ホソバシケシダ、葉柄。2018年8月26日 小淵沢 ホソバシケシダ、葉柄基部。2018年8月26日 小淵沢
(1)ホソバシケシダ、葉柄
(2)ホソバシケシダ、葉柄基部 

ホソバシケシダ、葉身下部の羽片裏側。2018年8月26日 小淵沢 ホソバシケシダ、葉身上部の羽片裏側。2018年8月26日 小淵沢 
(1)ホソバシケシダ、葉身下部の羽片裏側
(2)ホソバシケシダ、葉身上部の羽片裏側

ホソバシケシダ、包膜の辺縁は巻きこまず葉面に扁平に広がり端には鋸歯がある。2018年8月26日 小淵沢 ホソバシケシダ、包膜の辺縁は巻きこまず葉面に扁平に広がり端には鋸歯がある。2018年8月26日 小淵沢 
(1)(2)ホソバシケシダ、包膜

ホソバシケシダ、胞子数は57個程度確認。大きさ形も整っている。2018年8月26日 小淵沢 ホソバシケシダ、胞子数は62個程度確認。大きさ形も整っている。2018年8月26日 小淵沢
(1)(2)ホソバシケシダ、1つの胞子嚢を壊したようす

ホソバシケシダ、胞子上面。2018年8月26日 小淵沢 ホソバシケシダ、胞子側面。2018年8月26日 小淵沢
(1)ホソバシケシダ、胞子上面
(2)ホソバシケシダ、胞子側面

ホソバシケシダ、胞子上面。2018年8月26日 小淵沢 ホソバシケシダ、胞子側面。2018年8月26日 小淵沢
(1)ホソバシケシダ、胞子上面
(2)ホソバシケシダ、胞子側面

ホソバシケシダ、胞子上面。2018年8月26日 小淵沢 ホソバシケシダ、胞子側面。2018年8月26日 小淵沢
(1)ホソバシケシダ、胞子上面
(2)ホソバシケシダ、胞子側面