オニトウゲシバトウゲシバ ヒロハtype Huperzia serrata var. longipetiolata

ヒカゲノカヅラ科 ナンカクラン属  

オニトウゲシバ。2016年12月25日 和歌山県新宮市
オニトウゲシバヒロハトウゲシバ

生育している環境:ウエットな渓谷沿いのスギ林内、腐植の厚い林床やコケが生えた岩上に生育。
観察された特徴:葉は幅・長さ共に大きく紡錘形。胞子のうをつけた部分の葉は小さくその差は大きい。年数を経た株は広く長い葉をつけた部分と胞子のうをつけた短い葉の部分が繰り返される。大きな株は多数の枝に枝分かれし20~25㎝程度立ち上がる。あまり群生しないが群生しても間隔をあけて生育している。
生育確認数:1地点。5株。

オニトウゲシバ、年数を経た株。2016年12月25日 和歌山県新宮市 オニトウゲシバ、若い株。2016年12月25日 和歌山県新宮市
オニトウゲシバヒロハトウゲシバ、年数を経た株(上左)
オニトウゲシバヒロハトウゲシバ、若い株(上右)

オニトウゲシバ、広く長い葉をつけた部分と短い葉と胞子のうをつけた部分が繰り返される。2016年12月25日 和歌山県新宮市
オニトウゲシバヒロハトウゲシバ、茎



戻る