オニトウゲシバトウゲシバ広葉type

ヒカゲノカズラ科 ナンカクラン属

オニトウゲシバ。2016年7月29日 九頭龍川下流

生育している環境:九頭龍川下流。スギ植林地内川沿いのウエットな崖に生育。1~2株が間隔をあけてところどころに生育。
観察された特徴:小葉は紡錘形、幅は5㎜程度。茎は立ち上がり枝分かれする。無性芽の葉の先は鋭く尖る。

オニトウゲシバ。2016年7月29日 九頭龍川下流
オニトウゲシバトウゲシバ広葉type

オニトウゲシバの上部の葉、葉の形は紡錘形。葉の幅が広いため無性芽は小さく見える。2016年7月29日 九頭龍川下流 オニトウゲシバ下部の葉、葉の形は紡錘形。2016年7月29日 九頭龍川下流
オニトウゲシバトウゲシバ広葉type、上部の葉(上左)
オニトウゲシバトウゲシバ広葉type、下部の葉(上右)

オニトウゲシバ、植物体の先端。2016年7月29日 九頭龍川下流 オニトウゲシバ、無性芽の葉の先は尖る。2016年7月29日 九頭龍川下流
オニトウゲシバトウゲシバ広葉type、植物体の先端(上左)
オニトウゲシバトウゲシバ広葉type、無性芽(上右)



戻る