Top / 檜原村周辺のシダ / チチブイワガネ


チチブイワガネ

イノモトソウ科 イワガネゼンマイ属 Coniogramme intermedia f.nose 

チチブイワガネ。桧原村 華水の滝 2016年7月18日
 
生育していた環境:渓谷沿いやウエットな林内でやや普通に見られる。
観察された特徴:葉の表裏両面が有毛のイワガネゼンマイ。ウエットな林内では幅の広い葉をつけることが多い。
生育確認数:3地点。檜原村時坂峠。

チチブイワガネ。桧原村 2016年7月2日 
林内で見られるチチブイワガネ

チチブイワガネ、葉の表面。桧原村 2016年7月2日 チチブイワガネ、葉の裏側。桧原村 2016年7月2日
チチブイワガネ、葉の表面(上左)
チチブイワガネ、葉の表面(上右)

チチブイワガネ、羽片裏側。桧原村 華水の滝 2016年7月18日 チチブイワガネ、葉脈。桧原村 華水の滝 2016年7月18日
チチブイワガネ、羽片裏側(上左)
チチブイワガネ、葉脈(上右)

チチブイワガネ、胞子のう群。桧原村 華水の滝 2016年7月18日 チチブイワガネ、胞子のう群。桧原村 華水の滝 2016年7月18日
チチブイワガネ、胞子のう群(上左、上右)

チチブイワガネ、胞子は正常に減数分裂し胞子数は64。桧原村 2016年7月18日
チチブイワガネ、胞子数

チチブイワガネ、胞子は三角錐状。桧原村 2016年7月18日 チチブイワガネ、胞子は同形で全て充実している。桧原村 2016年7月18日
チチブイワガネ、胞子(上左、上右)


戻る