アオガネシダ Asplenium wilfordii

チャセンシダ科 チャセンシダ属

アオガネシダ、葉身。2019年3月2日 沼津 鷲頭山 大平山 

生育している環境:大きな岩の側面に生育。岩の表面はあまりウエットではない。

観察された特徴:葉の大きさな20~30㎝、葉の色は鮮緑色であるが、明るい環境に生育しているためか、やや淡緑色にも見える。中軸は向軸側で凹む。深く裂けた最終裂片は細長い。

林内、あまりウエットではない切り立った岩壁に生育するアオガネシダ。2019年3月2日 沼津 鷲頭山 大平山 コバノヒノキシダに似たアオガネシダの若い葉。2019年3月2日 沼津 鷲頭山 大平山
(1)山中岩上に生育するアオガネシダ
(2)アオガネシダ、若い葉身

林内、アオガネシダ中軸下部、向軸側で凹む。2019年3月2日 沼津 鷲頭山 大平山 アオガネシダ中軸上部、向軸側で凹む。2019年3月2日 沼津 鷲頭山 大平山
(1)(2)アオガネシダ、中軸

林内、アオガネシダ中軸・羽片、中軸は向軸側で凹む。2019年3月2日 沼津 鷲頭山 大平山 アオガネシダ、胞子嚢群。2019年3月2日 沼津 鷲頭山 大平山
(1)アオガネシダ、羽片
(2)アオガネシダ、胞子嚢群

戻る