アマギイノデか(イノデ×イノデモドキ)Polystichum x mashikoi

オシダ科 イノデ属

スギおよび照葉樹が茂る谷沿いに生育するアマギイノデ?。2019年3月2日 沼津 鷲頭山 大平山
アマギイノデか(イノデ×イノデモドキ)

生育している環境:スギや照葉樹が茂る谷沿いの森の林床に生育。
観察された特徴:イノデとイノデモドキの雑種と推定される。常緑性。葉柄や中軸の鱗片は辺縁が和紙を裂いたようにほつれイノデモドキに似る。50~70㎝葉を叢生するが先端の1/4~1/5が枯れている葉が目立った。葉は光沢があり緑色~濃緑色でイノデに似る。胞子嚢群は塊状になっておらず、胞子を正常に飛散させているのかもしれない。胞子および胞子嚢群の観察をもう少し早い時期に観察する必要がある。

スギおよび照葉樹が茂る谷沿いに生育するアマギイノデ?。2019年3月2日 沼津 鷲頭山 大平山
アマギイノデ(イノデ×イノデモドキ)か鱗片が細裂するイノデか

アマギイノデ?葉柄下部の鱗片、辺縁が和紙を裂いたようにほつれる。2019年3月2日 沼津 鷲頭山 大平山 アマギイノデ?葉柄中部の鱗片、辺縁が和紙を裂いたようにほつれる。2019年3月2日 沼津 鷲頭山 大平山 アマギイノデ?葉柄上部の鱗片、辺縁が和紙を裂いたようにほつれる。2019年3月2日 沼津 鷲頭山 大平山
(1)アマギイノデか、葉柄下部の鱗片
(2)アマギイノデか、葉柄中部の鱗片
(3)アマギイノデか、葉柄上部の鱗片

アマギイノデか、葉柄中部の鱗片、辺縁が和紙を裂いたようにほつれる。2019年3月2日 沼津 鷲頭山 大平山 アマギイノデか、葉柄上部の鱗片、辺縁が和紙を裂いたようにほつれる。2019年3月2日 沼津 鷲頭山 大平山
(1)(2)アマギイノデか、葉柄の鱗片(拡大)

アマギイノデか、中軸下部の鱗片、辺縁が和紙を裂いたようにほつれる。2019年3月2日 沼津 鷲頭山 大平山
アマギイノデか、中軸下部の鱗片(拡大)

アマギイノデ?羽片、イノデのような光沢がある。2019年3月2日 沼津 鷲頭山 大平山 アマギイノデ?羽片、イノデのような光沢がある。2019年3月2日 沼津 鷲頭山 大平山
(1)(2)アマギイノデか、羽片

アマギイノデか、枯れた葉身先端。2019年3月2日 沼津 鷲頭山 大平山
アマギイノデか、枯れた葉身先端

アマギイノデか、葉身下部羽片では胞子嚢群はやや辺縁寄りにつく。2019年3月2日 沼津 鷲頭山 大平山 アマギイノデか、葉身上部羽片では胞子嚢群は中間につく。2019年3月2日 沼津 鷲頭山 大平山
(1)アマギイノデか、葉身下部羽片の胞子嚢群
(2)アマギイノデか、葉身上部羽片の胞子嚢群

戻る