オオイタチシダ(細身のアオニオオイタチシダ)分類できないtype
オシダ科 オシダ属 Dryopteris pacifica
分類できないtypeからオオイタチシダ(細身のアオニオオイタチシダ)に訂正いたしました。2019年4月13日
生育している環境:津久井湖畔および城山の中腹部より上で生育を確認。照葉樹と夏緑広葉樹の混生林の林床斜面。
観察された特徴:常緑性。葉は小さく30~40㎝、葉の形は披針形、葉は厚みがあり、葉の表面は平面的で光沢がある。胞子のう群は辺縁寄りにつき、包膜は無色透明で色を帯びない。
生育確認数:津久井湖畔・津久井城山。
オオイタチシダ(細身のアオニオオイタチシダ)分類できないtype、最下羽片(上左、上右)
オオイタチシダ(細身のアオニオオイタチシダ)分類できないtype、羽片
オオイタチシダ(細身のアオニオオイタチシダ)分類できないtype、胞子のう群(上左)
オオイタチシダ(細身のアオニオオイタチシダ)分類できないtype、包膜(上右)
標本2 津久井湖畔
オオイタチシダ(細身のアオニオオイタチシダ)分類できないtype
オオイタチシダ(細身のアオニオオイタチシダ)分類できないtype、羽片
オオイタチシダ(細身のアオニオオイタチシダ)分類できないtype、胞子のう群(上左、上右)
戻る