ニシキシダ(イヌワラビ)

メシダ科 ウラボシノコギリシダ属 Anisocampium niponicum f. metallicum

ニシキシダ(イヌワラビ)2015年6月17日 津久井城山

生育している環境:針葉樹林林縁、やや明るい林床に他の草本類と共に生育。
観察された特徴:イヌワラビの1形。夏緑性。栄養葉は平面的に葉を広げ葉の大きさは40~50㎝。胞子をつけた葉(胞子葉)は立ち上がり60~70㎝。包膜は三日月形~鈎形。
生育確認数:1地点、1株。津久井城山。

ニシキシダ(イヌワラビ)栄養葉。2015年6月17日 津久井城山 ニシキシダ(イヌワラビ)胞子葉は立ち上がる。2015年6月17日 津久井城山
ニシキシダ(イヌワラビ)栄養葉
ニシキシダ(イヌワラビ)胞子葉

ニシキシダ(イヌワラビ)胞子のう群。2015年6月17日 津久井城山 ニシキシダ(イヌワラビ)包膜。2015年6月17日 津久井城山
ニシキシダ(イヌワラビ)胞子のう群
ニシキシダ(イヌワラビ)包膜



戻る