コバノイシカグマ

コバノイシカグマ科 コバノイシカグマ属 Dennstaedtia scabra

コバノイシカグマ 2013年2月23日 早川 
生育環境:林内にも見られるが、道路わきの林縁、やや日のあたるところにも生育。
特  徴:常緑性。葉柄は赤褐色から紫褐色。向軸側に溝があり、毛が落ちた跡がざらざらする。この地域で観察された個体の葉の大きさは25~35cm。葉身は三角状長楕円形3~4回羽状にわかれ、全体に毛があり触った感じはやや硬い。胞子のう群は裂片の端につき、胞膜はコップ状で無毛。
生育確認数:3地点。早川、幕山、泉

コバノイシカグマ、胞子のう群。 2013年2月23日 早川 コバノイシカグマ、包膜。 2013年2月23日 早川 

葉柄09,8,5静岡県境